新年から色々ありました。

■ 1 ■ ゲーム

●1月6日新年ゲーム会(ライダーマン、2号、私、途中からGo監督)

Go監督が急きょ欠席?の報があったので3人で遊べるマルチをもっていきました。
(GJ本能寺への道、ウオーゲーム日本史群雄割拠)
幸いなことにGo監督の途中参加が決定、てはじめはライダーマン・コレクションの新作からスタート。

○マジェスティ(2回)3人
関連ブログ(ただしテストプレイされてません)
http://www.comonox.com/entry/boardgames/open/majesty-realm

ゲーム自体は難しくなく、どのカードを取るか決定(全12ターン)し、そのカードアクションを行うだけ。
VPをたくさん獲得した人が勝ち。
VPは各カードアクションだけでなく、ゲーム終了時のボーナスでさらに加算される。
・種類ボーナス:7種ある建物にどれだけカードをセットしたか。最大7種×7で49VP。6種だと6×6で36VP。以下同様。
・最大枚数ボーナス:7種それぞれの建物に一番たくさんカードをセットした人がVPをえる。建物カード右下にある数字がそれ。
A面だと製粉所10、醸造所11、魔女の家12、攻撃13、防御14、酒場15、城が16。

カード自体はアイコン化されているので、一度覚えてしまえば再レクチャーはほぼ不要。
1回目はボードのA面で。
種類ボーナスが大きいので、種類を揃える方向で進めていると、「攻撃」により左端のカード(製粉所)から順番に療養所送りに。
療養所に移されたカード(裏面にされて効果を発揮しなくなる)は「魔女の家」に魔女を配置することにより1枚復帰させられるものの、ゲームから除外扱い+ゲーム終了時にマイナスVPとなるのでダメージが予想以上に大きい。
A面でルールを覚えたので、2回目は建物カードを裏にしてカードアクションの効果や最大枚数ボーナスが変化しているB面でプレイ。

攻撃の強力さと事前の防御の大切を覚えたらこちら、と言わんばかりにB面は「攻撃」「防御」の最大枚数ボーナスがともに8(最低)。
カードアクションによってはVPが必ずしも入るわけでなく、療養所にも最大枚数ボーナス(マイナス10VP)が付加されている。
まさに「A面でやり方を覚えた方はこちら!」のB面。

手軽で面白いゲームですな!

○ナイスミドル 3人でしかできないゲーム。
「はげたかのえじき」のように1〜15までのカードを1枚ずつ出し、出された3枚のカードのうち真ん中の人が「報酬カード(2枚のうち好きなほう1枚)」を獲得し、さらに「ニアミドル」の人が残る1枚の報酬カードを獲得。
報酬カードはプラス100からマイナス100まであるので、取ればいいというものではなく、場合によっては「ナイスミドル」になることを避けなければならない。
久々にやったけど、完全3人用というシバリがあるものの、軽く遊ぶには面白いゲーム。

○近所の蕎麦屋で昼食+Go監督合流
おいしい蕎麦屋なので(ライダーマン集合時に)時々食べに来るけれども、せいろの大きさにいつも悩む。
今回も「大大せいろ」を頼んだが、そういえば前回も「次は特大にしよう」と思ったんだっけ。

○マジェスティ(2回)
Go監督レクチャー目的でA面を1回。
本番のB面1回。
A面では「攻撃に対する事前の備えの防御が大切」と悟った2号が積極的に防御を固める。
これにより中盤以降、2号だけ攻撃による療養所送りがでなくなったため、終盤優位に立った。
これもありだなあと感じた2回目(B面)。
無理して序盤に防御を取りに行ったため、カードを取れる範囲が狭くなり、最良と思われるカードを取りに行けなくなった。
無理して防御取りはよくないなあ。

○イムホテップ(2回)

http://blog.livedoor.jp/akirapsychology/archives/52471857.html

エジプトの神殿建築ゲーム。
前にも何種類かあったよね、一番悪徳がたまった人がワニ池送りになるってやつとか。
これはまた神殿つくりの新しいゲーム。

船に自分のコマをのせるか、コマの載っている船をどこかの作業場に移動させるか、コマを補充するかのどれかを行う。
これもアイコン化されているゲームで、順番に手番がまわってきて、何をするか考えるだけなのでお手軽。
せっかく自分の優位になる様、コマを船に積んでも、他プレイヤーによっていきたくない作業場へ送られることも。
これも作業場タイルにA面B面があり、A面が慣れたらB面へという趣。
今日マジェスティやってなければ秀作だったな。

◎ストライク(3回)

http://sasebodeboadgame.seesaa.net/article/403122792.html

本日一番の目玉ゲーム!・・・・かも?
ダイス振るだけのお手軽ゲーム。
毎回1個ずつ(例外アリ)コロシアムにサイコロを投げ入れ、同じ目が出たものは回収できるが、同じ目が出なかったり除外(Xの出目が出たかコロシアムにダイスが入らなかった場合)される。
手持ちのサイコロが減っていくので、最後に残った人が勝ち。
このゲームの特徴は・・・
「大きいような、小さいような、微妙な大きさのコロシアム」
「ふる前にコロシアム内のサイコロの並べ替えOK」
「サイコロをぶつけて出目を変えるのはアタリマエ」
順番がまわってくるタイミングや、初期のサイコロの数を考えると4−5人が面白いかも。

負けても(勝てなくても)つい、もう1回!といってしまうゲーム。
PBで箱からダイスを出すことが多かったと思う人は、このゲームで大いに反省することになります。

○キルクス・マクシムス

http://nicobodo.com/archives/13235220.html

戦車戦ゲーム!です。
アベ・カエサル(Q・JET)と似たような雰囲気ですが、戦車の耐久力があり、サイコロもついています。
戦車の移動はカードではなく、スピードに応じてふるサイコロ(スピードが遅いとふれるサイコロが増えます)で行います。
サイコロもデメが書かれているわけでなく「スピード±1」「スピード+2・耐久力ー1」「攻撃」「幸運の女神+1」「進路変更」など。
3列に分かれているコースも内側から3・5・7とかかれていますが、これはこのカーブを曲がるための最大スピード。
これを超過してコーナーを通過する場合は、その分耐久力が失われます。
レースはコースを2周!
(武器はボーガンでも波紋でもありません)

ゲームは最ウチを猛スピードで突っ切った2号が圧勝。
これをやすやすと許していけないのが、このゲームの第1歩なのだろう。
次はこれを阻止する方向で考えるとして、みん考えるとレースはどうなるだろうか。

○ビフォー・ザ・ウインド(順風満帆)

http://moon.livedoor.biz/archives/52218688.html

カード形式でアイコン化されているので慣れるとサクサク・・・というわけではありません。
カードを山から出す時にどの山を選ぶか、どのカードを獲得するか・・・
以外にも一番考えるのが他人のカードを取りに行くときの値段設定。
考える時間が必要。

ゲーム展開は早々に出遅れた私が一人こそこそとしてものの、大型船2隻に積み込んだので実は36点をゲットしていた。
ひそかにあと14点。大物カードを取りに行くため準備していたが、同じタイミングでライダーマンがゴールイン。
ライダーマンは50点超えだったが、私はギリ50。
予想以上に重いゲームなんで、時間もだいぶかかる。(今回は2時間以上かかった)

◎ストライク(2回)

最後はこれできめようぜ!

■ 2 ■ 酒

●1月7日 会社の先輩と浅草で新年会

13時に待ち合わせ。
しかし・・・すでに初もうでの人で浅草は人だかり。
昼時を外したつもりが正月気分の余念が残る人たちがちょうど店に入り始める時間で、どこもいっぱい。
いや、いっぱいなのではなく、空きがあっても入れてくれないのだ。
これはおそらく一見さんをお断りし、来るかもしれない常連さんを待っているんだろうと思う。
もうちょっと後に来ようと駅のほうに向かう。

入れたお店が「おおます」
本業は酒屋なんだけど、カウンターとテーブルがあって、刺身なんかも出してくれます。
当然日本酒を選択。昼酒だけに2合くらいで、ほんのりしてきました。

14時半過ぎ・・・
「おおます」で買った「くんせい柿ピー」がおいしかったので、ウイスキーを飲みに行きましょうと、駅前の「神谷バー」へ。
駅前は観光客が多く、駅からも人が流れてるためか「同じようなことを考える人」がもっとたくさんいて、とても店に入れませんでした。

15時過ぎ・・・
本命の「正ちゃん」再チャレンジ。タイミングよく外のテーブルに座れました。
煮込み、ホッピー、熱燗ですすんでいると、お向かいにご夫婦が着席。
向かい合って話をすることになり(むしろこちらから聞く一方だったような)群馬から浜田省吾目的で東京にやってきたご夫婦だったことがわかりました。
東京で酔っぱらいに・・・という記憶が刻まれてしまったかもしれません。

日が暮れて・・・
北千住に移動。店に入った覚えがあるような、ないような。
一晩寝たらこのへんことをよく覚えていません。

■ 3 ■ その他

●1月8日 スマホデビュー

二日酔いで昼過ぎまでアパートでゴロゴロ。
これではいかんと起き上がって横浜へ。
(自転車がパンクしていたので、修理に行こうと近所の自転車屋へ行ったらお休み。前回次修理するときはタイヤ変えたほうがいいといわれていた)
ついにスマホデビュー!

1週間近くたったいまでも、まだ使い方になれていません・・・

■ 4 ■ その他

●1月12日

はじめて寄席に行ってきました!
会社帰りに新宿の寄席(夜の部17時〜21時)に行ってきました。
番組は落語中心。
3500円で入場はいつでもOK。18時半ごろ入ったので午後の部の半分過ぎ。
落語、漫才、落語、落語 で中入り(小休止)。
この小休止の後の落語がどれも面白く、番組変更で入った漫才(ホームラン)もテンポが良く面白かった。
最後は 柳家さん喬 の長編人情話(福禄寿)。
表現や声、しぐさ、どれもよく、お客さんがシーンと静まり返って物音を立てさせませんでした。
う〜ん、これで3500円なら十分満足ですな。

JR東日本の企画 ガンダムスタンプラリー

同僚のNさんが通勤がてら始めたらしい。
山手線を中心として全65駅。
東海道は蒲田まで、中央線は西荻窪まで。そんなに広くないのねと思ったら、常磐方面が取手までだった・・・
1日乗車券があるので、それでどこまでできるかやってみるかなあ。
(スタンプは10時くらいから駅に配置され、夜10時くらいにおしまいになるそうです。どの駅にどのスタンプが配置されるかは、駅の希望をとり抽選を行った結果らしいので、スタンプ配置をみるだけでも結構笑えます)
65駅コンプリートすると、FGガンダムのプラモデル(オリジナルカラー)がもらえるそうです。