■ 1 ■ その他

東武鉄道 大樹

○北千住まで
朝712北千住発の特急に乗らなければ、すべてがくるってしまうという失敗が許されないスケジュール。
前日金曜日ながらまっすぐアパートへ帰宅し、酒は適度にして早めに就寝。
6時前の電車に乗ればいいので、いつもより少し早い程度でいいのだが、北千住までの乗り換えは1回ながら、乗車時間は長い。
トイレにいきたくなったら1本分遅れるので、余裕を持って出発。
530すぎの電車で出発。
北千住には645頃到着し余裕はあったのだが、特急用ホームは東武線一般車両用よりもかなり前に特設ホームが作られていて、専用改札を通らないとホームにたどり着けない。
これは余裕がないとわからなかった。
ビールを売店で買い、予定通り特急で北千住を出発!
先輩ともやりとりをして、お互い予定通りに行動していることを確認。
次の停車駅、春日部で先輩と合流。
まずはビールで乾杯。
社内は会社の旅行?と思われる、中年男性たちが宴を開始。うるさいぞ。
この人たちは途中の新鹿沼でごっそり降りていったので、そのあとは車内が静かになりました(ゴルフバック持ってた人もいたんで、社内ゴルフ大会みたい)。
さて、いよいよお待ちかねの下今市
ところが外は雨が降ったりやんだり。会津若松での観光は心配だが、ほとんどは電車(車両)の中なんで、あんまり影響はないけれど。

○待望の大樹!
下今市、SL・C11の入線から写真撮影開始。
前に山口に行ったときは、ガラケーだったんでデジカメ買おうかとか考えたけど、いまのスマホは写真もきれいなので非常に重宝。
台風接近の天気予報&雨模様でお客は少なく、頃合いをみて指定されている席へ。
客車は国鉄時代何度か乗った14系客車。ブルートレインで使われていた14系の昼間座席仕様。
定刻通り下今市を出発すると・・・・
各車両に1人ずつ観光案内のおねいさんがついていて、いろいろ解説してくれるし、乗車記念票も配ってくれます。
なんでも「大樹1号」は朝が早いのでそんなにこまないけれど、3号5号はかなり混雑するようです。
速度はゆっくり。勾配も少しあるけれど、C11では車両を引っ張りきれないので、一番後ろにDE10も接続されていて、後ろから押してくれているのです。
DE10も国鉄時代から活躍するDD51に並ぶディーゼル機関車の代表車両。
C11には人だかりだけど、最後尾のDE10の前にはほとんど人がいない。
名車種だしヘッドマークもついているので、写真を撮っておきました!

○待望の大樹!!
鬼怒川温泉まで30分弱。ゆっくりとSLは進む。
しかし・・・何かが足りない。
やまぐちや大井川鉄道とは何かが違う・・・
それは窓があかないことだった。
窓があかないと煤煙は入ってこないが、汽笛などの音の情報も入ってこない!
窓を開けて煤煙を顔に浴び、汽笛の音を楽しむのがSLのだいご味だと思うのだが・・・・
けっこうせまい路線(線路から線路外までの距離が狭く、窓の外はすぐ架線柱)なので、窓から顔や手を出して事故になることを考えているのかもね。

野岩鉄道会津鉄道経由で会津若松
今回の旅行は鬼怒川温泉駅で終点ではなく、さらにすすみ会津若松まで向かいます。
中学生の時に廃線になる日中線に乗りに来るために訪れて以来。たしか若松城武家屋敷をまわったような覚えが。
2両編成の快速で会津若松へ!2時間かかりますが、トイレはついてるし、シートはゆったりしているし。
鬼怒川温泉駅で買ったビールとつまみを片手にまた乾杯!
(続きます・・・)

■ 2 ■ 読書

朝鮮戦争空母戦闘記
朝鮮戦争を韓国・アメリカ側から見た戦闘記録。
太平洋戦争終結時、主力戦闘機だったのは
・P47サンダーボルト(欧州戦線では戦闘攻撃機として活躍。空冷エンジン搭載)
・P51マスタング(欧州戦線にも配備され、太平洋戦線では硫黄島攻略後にB29の護衛戦闘機として活躍。液冷エンジン搭載)
・F6Fヘルキャット(2000馬力級ダブルワスプエンジン搭載の太平洋戦線の主力機)
・F4Uコルセア(Wガル翼の海兵隊所属戦闘機。斬新な設計ゆえ、F6Fよりも出番が遅れた)
大戦終了後、空冷エンジン搭載のP47、F6Fが率先して退役し、残ったのはP51とF4U。
陸軍から独立した空軍がP51をF51として継続採用。
朝鮮戦争ではジェット戦闘機も就役するが、ドイツで正式化されたメッサーシュミットMe262のような後退翼ではなく(理論がまだ確立されておらず)直線翼ジェット機中心。

朝鮮戦争中の航空機運用
F4Uコルセア(ロケット弾、爆弾搭載の戦闘攻撃機)AD1スカイレイダー(攻撃機)はエセックス級航空母艦インディペンデンス級軽空母に搭載され、朝鮮戦戦争中は制空権を確保し大活躍。
対空防御施設の強化により戦局は膠着したが、戦争終結までは主力の攻撃機
制空権は半島周辺に空母を配備していた英米軍に常にあったようだが、攻撃機はかわりなくとも、制空戦闘機・護衛戦闘機が変わった。
タイガーキャットなどの直翼機のジェット戦闘機はあらたに中国義勇軍に登場したMiG15に太刀打ちできず、ついにF86セイバーを投入。これで互角になった。
F4Uは攻撃機として運用されているものの、対空防御(機体下部の装甲防御)がうすいために損害機が多く、それでいて代替機種は開発されず、強化もされなかったようだ。

・期待のF8Fベアキャットは??
ビア樽と言われたF6Fヘルキャットを洗練化して高性能化したF8Fベアキャット
当然朝鮮戦争では主力かと思ったら、対地攻撃兵装を装備できないF8F(F6Fをスリム化したため)は朝鮮戦争の勃発で旧式化し始め、高性能ながら時代に取り残されることになった。

震える牛
また新刊買ってしまった。ミステリーなんですぐ読み終えるつもり。


■ 3 ■ その他

この間王子の家にお呼ばれされて晩御飯を食べたときに、王子たちからおもしろいことやって!と要望があったので、世界のナベアツの「3の倍数と3の数字がつくときだけアホになります」をやったらオオウケした!
腹かかえて床をころげまわってた!やっぱりすごいな、世界のナベアツ

■ 4 ■ その他

電人ザボーガー
・リブート版EDの映像は原作そのままで、初期に幹部が総登場する一連の話とか、シグマ新宿でロボット作るぞ計画とか、ストロングとか短い時間でダイジェストになってたね。
原作は山口曉のアクションに尽きる!
・幼稚園のころ、入院していたことがあって、お見舞いに大好きなザボーガーのアクション人形(ちゃんと腹から車輪が出て、頭からヘリキャッツ、足から車が出るやつ)もらってかなり大事にしてました!
・隣のベッドで寝てる子が羨ましがって、トイレに行ってるすきに母親がザボーガーをレンタルしてて、それをみて怒ったことを覚えてます。
宇宙戦艦ヤマト2202始動
第1話2話ともにアンドロメダの活躍があり、なかなかいい出だしだと思う。
前作2199は途中から主題歌が変わった影響もあり、シナリオ面でモヤモヤしたところもあったけど、DVD・BDは50万枚売れたらしい>たくま情報。
隠れヤマトファンの親と、ヤマト2199みて純粋に面白いと思った平成生まれがまとめて買ったんだろうか。
ガンダムAGEのBD豪華版(通常版より前に先行販売)は1991枚だったとか。