*[その他]
#1275 ニューマシン購入
■ 1 ■ プロ野球
(1)オリ山本、ノーヒットノーラン
6月18日土曜日、西武・オリックス戦。オリ山本がノーヒットノーラン達成。
今期だけで4人目。
打者28人、5回に外崎に出した四球1つの準完全試合。
(2)中日・根尾 投手転向?
注目のドラフト1位根尾がついに投手登録されることになった。
購読している新聞のスポーツコラム欄で権藤さんが「投手として投げさせてみたらいい」と書いたことがあったが、おそらくこれは「あくまでも本命は打者であって、打撃に行き詰っているときに投手として使ってみたら道が開けるんじゃないか」ということが主旨。
今回の中日の判断は「今後もずっと投手」であるかどうかはまだ不透明だが、投手起用で打撃練習をしなくなるなら打者としての開花は望み薄になるし、投手としても駄目だったらプロ野球選手として危うくなる。
■ 2 ■ 読書
・鬼の統べる街、出雲大和(※22冊目)
古事記異聞シリーズの出雲編最終巻。とっくに読み終えていたが、カウントするの忘れてた。
野見宿禰の相撲話で、出雲から呼び出す話があるが、この出雲は島根県の出雲ではなく、奈良県内の出雲であることを指摘。
話のつじつまも合い、奈良県内の出雲が元出雲であり、島根県出雲は奈良の出雲部族が追いやられたという解釈。
出雲が諏訪と同じ、果ての土地ということになってしまうのだが・・・
・「海の民」の日本神話(新潮選書・三浦佑之)※途中
かなり前に購入した本だが、「聖地の条件」を読み終えた後に取り掛かったら、始点が違うのにテーマが似ていることに驚いた。
日本海側地域の航路ルートが「表日本」であると考えている。
・日本史サイエンス(※23冊目)
邪馬台国の項目で、魏志倭人伝からよみとった交易推定ルートが、やはり日本海ルートだった。
投馬国を出雲(島根県)と解釈している。
この本は邪馬台国本ではなく、歴史上通説とされている事柄を、科学的に検証している本で、考え方は一貫されている。
秀吉の「大返し」の場合、総軍2万の軍勢を毛利軍との最前線から山崎まで短期間で移動させる方法を検証。
兵隊2万人に必要な食料などの補給面で、補給に必要な物量、それを運ぶ輸送部隊、輸送部隊の意地に必要な食料など人間だけでなく馬の頭数も含めて計算。
入念な準備を行う必要もあるが、2万人全員の移動はほぼ不可能。では大返しがどうして可能だったのか。
推測ではあるものの、納得できる説明がなされていました。
・戦車の歴史(角川ソフィア文庫新刊 加登川幸太郎)
おそらくこの手の類似本は何冊かあるので、新しい発見はなかなかないと思ったが、昔買った朝日ソノラマ文庫のドイツ装甲師団などのライターの作品だったので購入。
・旅の終わりは個室寝台車(河出文庫 宮脇俊三)
小学生の時に宮脇俊三さんの作品を初めて読んだのは「汽車旅12カ月」、これを最近本屋の平積みで見つけて買おうと思いつつその時は見送り。
今回購入しようと思ったらなかったので、代わりにこちらを購入。
■ 3 ■ その他
●酒の細道、卒業?
寮にいるときに先輩のKさんに教えてもらって、コミックスを探して買い始めたのが6巻が新刊だったころ。
いまでは50巻刊行を迎え、それなりのボリューム(巻数)になってきたが、いつしか新刊を購入したら帰りの電車の中で読んでおしまいというサイクルになっていた。
ほとんど読み返すことがなくなってしまったのだ。
この漫画の主人公は「酒にだらしないサラリーマン男性」。これは普通ないだろ~というレベルの話もあり「自分よりダメな酒飲み」もしくは「こうなってはならない人間の見本」という視点でこの主人公を眺めていたのだが・・・
いつしか自分自身がこの主人公と同じような生活をしており、ダメな自分を眺めるような視点でこの漫画を読んでいることに気がついた。
この6月に発売される最新刊から購入をストップする考えである。約20年弱、ありがとうございました。
■ 4 ■ その他
●北郎
・通勤経路からは外れるが、新興住宅地の駅前繁華街に店舗を構える「北郎」。
いつか入ってみようと思い、「ククルスドアンの島」の後に行ってみた。
他の二郎系ラーメンとボリューム・値段はほぼ変わりなし、税込み880円。
麺は浅草・開化楼の麵をつかっているとの張り紙が。
スープはとんこつ醤油、らしい。
一気に食べてしまったが、悪い点はない。
ただ、特徴があんまり感じられなかったな。
二郎系は通勤経路で途中下車していける店(豚山)、金沢八景の神豚、この店。しばらく食べ続けて違いを味わってみるかなあ。
豚山は野菜がもやしだけでなく、刻み白菜も一緒になっていることにこないだ気がついた。
■ 5 ■ その他
●ニュー・マシン購入。
10年くらい前に購入した2代目チャリンコ号。
今回後輪がパンクしたみたいだったので、一番近いと思われるチェーン系の自転車屋にもっていった。
すると、タイヤがもう寿命・ブレーキ(針金線)もサビサビ・前輪も寿命・・・など部品要交換情報が続々と。
つまるところ新しいの買ったほうがいいって話。
新車定価+パンク防止用特殊剤注入+3年間保証+2代目引き取り代、もろもろで3万円弱。
次回また来るとしても、引き取ってもらう2代目も持ってこないといけないし、そもそも梅雨の時期なので雨が降ってない日でないとダメ。
今回購入してしまうことにした。
最近ちょっとお金が出て行ってるな。
●先輩のKさん、帰京。
コロナがなければ3年ほどで戻ってこれるはずが、コロナの影響で人事発令が遅れに遅れ、ようやく5年ぶりにKさんが帰京することになりました。
結局2回だったかな、大阪いけたのは。江坂のあの店にまた行ってみたかったなあ。
●第2王子と山下公園・中華街に行ってきました
※次回~