第1344話 第2次日帰り大人の休日倶楽部

*[その他]

#1344 第2次日帰り大人の休日倶楽部

■ 1 ■ その他

●12月4日(月)つづき

石ノ森漫画館をでた時間が微妙で、石巻駅から仙台にもどるまで時間が空いてしまった。
1459発の仙台行き快速電車(東北本線経由)が出た後に駅に到着したため、次の1524発あおば通り行各駅停車、その次の1558発仙台行き快速電車(東北本線経由)の2択になった。
1524発だと仙台着1651、1558快速電車だと仙台着は1654着。到着はほぼ変わらない。
同じルートで戻っても仕方ないので、後発の快速電車を選択。東北本線経由の快速電車は、仙台まで東北本線石巻線で並行に走る区間にある連絡線を通って東北本線に入り、仙台へ直行する。
来るときに乗り換えのためホームに降りた高城町から連絡線で東北本線に入り、ここから未乗区間に入ったものの、外はもうほぼ真っ暗。
外がほとんど見えないまま仙台に到着。
仙台では以前ライダーマンとの日帰りで飲食した駅ビル内の牛タン屋へ。駅ビル3階に牛タン通りというフロアがあり、牛タンの店が並んでいる。
有名店の利久や、テーブル席を完備している店は行列ができていたが、目的の店は広くないお店なので、待ち時間なく入店。>牛タン焼助
2500円ほどで飲み物2杯と牛タンミックス(味噌焼きと普通焼き2種、計4枚)小鉢(牛タンとにらの味噌和え)牛タン煮込みがついてくる。
このメニューはビールで受けきれないことはわかっているので、まずはのどを潤すためにビールを1杯注文し、2杯目は日本酒。
つまみが余ったので、別注文で日本酒を追加。今度は酒が余ったので牛タン焼きを追加。
これを繰り返したかったが、今回はほどほどに。
1831発はやぶさ38号で東京に帰りました。

●12月5日(火)第2次日帰り旅行

日曜日に第2王子と回転すしを食べに行く約束をしたが、第2王子の指定日は今日5日。
旅行を取りやめにすることも含めてプランをどうするか考えたが、折衷案で両立させることにした。
越後湯沢駅前の「へぎそば 中野屋」へ行ってそばを食べるのだ。
開店は1100、ホームページで本店の休業日は木曜日であることを確認して出発。
東京928(とき313号)1047越後湯沢到着。
駅前に出て店の方向へ歩いていくと、中野屋の店の前には並んでいる人が見当たらない。これはすぐに店に入れるぞと期待したものの・・・
入り口に張り紙が。「12月5日、6日、7日は臨時休業いたします」
ガガーン!!!
このまま帰るのもしゃくなので、駅構内の飲食店を物色すると、「へぎそば 小嶋屋」があった。
すぐに入れるし少なくとも「へぎそば」は食べられるのでこの店に入ると、中野屋目的で来たのか?と思われるほど客が続々と入ってきた。
マイタケ天ぷらとへぎそばとビールと日本酒を注文。
そばはそれほど悪くないと思ったが、てんぷらは衣の色があきらかに中野屋とは異なり、味も普通だったので、ちょっと残念。
思いのほか早くそばを食べることがことができたので、このまま新幹線で帰るのではなく。未城区間上越線で高崎まで移動することにした。

 越後湯沢1216~1256水上1314~1407新前橋1410~1420高崎
就職して3~4年経ったときに同期でスキーへ出かけ、その帰り道車のフロントガラスが突然割れてしまったため、車で帰ることができなくなって、JRの駅に向かって電車で帰ったことがある。かなり前のことだし、外は真っ暗だったので、どこの駅か忘れてしまったが、水上か渋川あたりだったのではないかと思う。
それは別にどうでもいいことなので、今回上越線で高崎に移動する気になったのは未城区間であるだけではなく、上越線上り線にはループが2か所もあるのだ。
(下り線はあとからできたトンネルで山越えをしているので、ループ線がない)
第1のループ線は「越後中里~土樽」。期待感わくわくで車窓からスマホのビデオ録画を始めたが、ほとんどがトンネルでループ線の良さが伝わってこなかった。
第2のループ線は「土合~湯檜曽」。下り線の土合駅はトンネル内にあり、改札を出る前に486段の階段を登らないとならないが、上り線は地上駅。
ここから山あいを走って徐々に平地へ移動していくのだが、またまたトンネル。
車窓から山の下のほうにこれから走る線路が見えたが、すぐにトンネルにはいり、トンネルを出たところでさっき見えた線路を走っているのだなと実感した。
新幹線なら20分で走る高崎~越後湯沢間だが、上越線のぼりだと時間かかる。新幹線は偉大だ。

 水上駅で乗り換えのため少々時間があったので駅館内や外に出て駅付近を眺めてみた。
時刻表では着発時間が記載され、かつては特急電車も停まっていた水上駅だが、他線との乗り換えもないし、駅前にいくつか温泉旅館が見えるだけ。
駅舎も国鉄時代を思わせる古いもので、使われていない荷物用改札があったり、かつてはにぎわっていた様子がうかがえる。
東京方面からみるとこの駅は、国境越えのための入り口駅となっていて、残されている線路などを見るとここで蒸気機関車を増結していたのではないかと思われる。最近は駅を改築してしまって昔の風情がわかなくなってしまうことが多いが、この水上駅国鉄時代を思わせるいい駅だと思う。
 高崎からは素直に新幹線を選択したが(1441発時322号)平日昼間の新幹線なら空いているだろうと思ったら、窓際は全部埋まっていて、通路側に着席。まわりは背広を着ている人が大半で、ノートPCで仕事をしている人も多かった。

■ 2 ■ 読書

ボードゲームで社会が変わる(♯51冊目)
 予想通りだったが、壮大なテーマをっ掲げた割に内容は伴っておらず、考えは間違っていないと思うが、もう少し山を低くしたほうがいいと思う。
・日本の歴史1(♯52冊目)
 今回の2回の日帰りで新幹線の座席は全部通路側だったので、読みかけの本を消化するには都合がよかった。
 この本はボリュームがありながら、文章が固くないので読みやすい。教科書を細かく書いただけのように思えてしまう。
 20回というわけにはいかないが、また読みなおしたい。初版は1973年10月なので、内容はかなり古い。
・幻の新鋭機(#53冊目)光人NF文庫
 日本陸海軍の試作機の一部を紹介。震電も含まれている。巻末の陸軍海軍機の前形式番号と該当機の一覧はありがたかった。
久米宏です(#54冊目)
 何年か前に単行本化され、今回文庫化。ニュースステーションの立ちあげから、番組が残した意義、まるで久米宏本人がしゃべっているかのように文章がすすむ。ピッタシカンカン、ザベストテン時代のエピソードもあり。
・列車名の謎 ※読みかけ
 読み進めていくうちに、おかしいなと思って奥付を確認したら初版2017年だった。新刊じゃなかったのか。

 

第1343話 13年ぶりの「すし哲」

*[その他]

#1343 13年ぶりの「すし哲」

■ 1 ■ その他

●12月4日月曜日
2度寝で品川発の「ひたち」に乗ることができなくなったため、新幹線で仙台入り。
2010年1月、先輩のHさんに連れてきてもらったときは、仙台駅で仙石線に乗り換えて本塩釜に向かったが、仙石線の起点はすぐとなりの「あおば通り駅」なのだ。
燻ぶったチャレンジ2万キロ魂をいまだに持ち続けているため、徒歩で仙石線の起点駅に向かい、仙石線本塩釜へ。
13年ぶりに訪れた「すし哲」。
前回は1月の成人式で20歳になったカップルが周りにワンサといて、みんな(値段が高いから)ランチを食べていたけども、Hさんの計らいで周りとあまりにも違うメニューを注文。「どうだ、熟練社会人の違いを見よ!」と誇らしげにバクバク寿司を食べたが(2010年1月の過去ログ参照)その時は全部Hさんが出してくれました。
ここで11時開店前に到着。
すでに待ちの人はいたが、人数は平日のためか少なめ。店内に入って通されたのはカウンター。
おかみさんと思われる人がメニューを進めてきてくれたが、なんとなく覚えがあるぞ。
「13年前に1回来たんです」と話をした後、一番最上級の「すし哲物語」(4580円!)を注文。
どうせ来たんなら、これくらいは!(>多分前回も同じ)
すると周囲の(年配の)お客様もほぼ同じメニューを注文。女将さんの勧め上手ですね。
私は
・にぎり寿司 すし哲物語
・あら汁
浦霞+阿部勘 新酒飲み比べセット
を注文。
つまみで出てきた「イカ豆腐」も絶品。
ウマイですなあ。
飲み食いを終えた後、まだ足りないので追加を注文。
イワシとマグロ赤身(2貫ずつ)
・酒(浦霞新酒)
ふうー帰りたくなくなりました。
しかし赤身はしっかりしていて溶けることはなかったので、2010年1月のブログの感想は赤身ではなかったのかも。
イワシはこれがイワシ!?と思うほど、脂身があって溶けました。
困ったなあ。酒が余ってる。ここでイタチョウさんと思われる人から「季節ものでは鯖はどうですか」と声をかけられた。
鯖!2貫注文。
これが鯖?
肉厚で味が深くて・・・
ここのお寿司は総じてシャリもおいしいので、眼をつぶって食べてしまいます。
さすがにこのまま居座ってはお金がいくらあっても足りないので「お勘定」
12000円弱でした。
まあ、それくらいするよな。

■ 2 ■ その他

本塩釜から石巻まで、仙石線乗りつぶしのため移動。
1本早い電車に乗れたので、松島海岸で途中下車。
前回(2010年1月>震災前)にHさんに連れてきてもらってから、どのくらい様子が変わったかを確かめに来た。
すると道路は整備され、駅前から遊覧船乗り場まで不規則に出店されていた店がだいぶ整理されているように思えた。
しかし…遊覧船乗り場までの道のりの間に「あきらかに前回と同じ位置に」店を構えている「焼牡蠣・生牡蠣」の店が!
ケシカランので注意しようと思ったが、今回は残念ながら時間がない!
何がケシカランのか調査をすることもなく、松島海岸駅に戻らねばならなかった。
次回は必ず注意をするぞ!

■ 3 ■ その他

予定外の新幹線での仙台入りの結果、仙石線乗りつぶしだけでなく、石巻観光もしくは石巻線ほか乗りつぶしの機会ができた。
時刻表を見るに女川を往復するのはどうにも乗り継ぎが悪い。
ここで選択したのは石巻の「石ノ森章太郎漫画館」。
震災前だったか、2号がここを訪れて「新1号ライダー」のクリアファイルをお土産にもらった経緯がある。
昭和ライダー全部買ってやろうと乗り込んだが、震災で被害にあってから売店の売り場も再整備されて並んでいたのは「平成ライダー」以降のクリアファイル。
需要の問題だから仕方ないけど、館内の展示も「石ノ森章太郎の世界」満載で非常に楽しめた。
マンガライブラリは小学生の時に友人に借りて?読んだ「キカイダー」のコミックスがあったり、なつかしさ満載だったが、きりがないので引き上げることにした。
しかしトキワ荘時代の寺田ヒロオの「背番号0」などのコミックスが読めるのは驚いた。
石ノ森章太郎作品以外の漫画もたくさんあって読み放題だけれども、ここでしか読めない本を読むべきだと思う。

■ 4 ■ 読書

ボードゲームで社会が変わる #51冊目
・日本の歴史1 ♯52冊目
・幻の新鋭機 ♯53冊目
久米宏です #54冊目

大人の休日旅行で新幹線は全部通路側であったため、読みかけの本を消化することができた。

・列車名の謎 ※読みかけ
保険で買った本だが、読んでいると違和感を感じた。この違和感は「情報の古さ」。
奥付を見ると店頭に並んでいたのに2016年の初版本だった。

戦艦武蔵の最期 ※読みかけ
大和、武蔵の本はいろいろ読んだが、大鑑巨砲時代の大型艦の最期は時代と日本の終焉を感じさせ、重々しさを感じる。
映画を観に行ってDVDを購入した「男たちの戦艦大和」を思わせる「武蔵」の終焉本だと思っている。

・スイッチ 悪意の実験(講談社文庫)
人の心理を突いたミステリー?。インシテミルは読んで面白かった>内容は忘れた。
読みかけの本が重い本ばかりなので、加速をつけるために購入。

 

第1342話 連続休暇第7日目

*[その他]

#1342 連続休暇7日目

■ 1 ■ その他

予定通り連続休暇が取得でき、本日が最終日。
「大人の休日倶楽部」切符に合わせた連続休暇だったが、切符の購入を誤り、予定が狂ってしまった。
当初の予定では。

11月29日(水)父親の病院の診察付き添い
11月30日(木)映画ゴジラー1.0を観る
12月1日(金)旅行(1)
12月2日(土)草野球チームの忘年会
12月3日(日)第2王子がアパートに来る>ビッグラン
12月4日(月)旅行(2)
12月5日(火)仕事前日、予備日。

●旅行(1):松本・長野再訪ツアー
前回の松本行きで食後に気になった店、馬肉の「新三よし」。
ここに開店直後に直撃するために、このプランを立案。
新宿900(あずさ9号・全車指定)1139松本
松本1309(しなの9号)1359長野1427(長野電鉄・特急)1512湯田中1534(同特急)1534長野
※駅ビル内で食事して、立ち飲み屋で飲んでから帰京。
長野1817(かがやき536号・全車指定)1944東京

●旅行(2):常磐線制覇+すし哲ツアー
新幹線で仙台入りするのではなく、品川発仙台行きの「ひたち」で仙台入り。
品川743(ひたち3号・全車指定)1299仙台(徒歩)あおば通1248~1319本塩釜(すし哲へ)
本塩釜1459~1555石巻1628~1751仙台(牛タン食べる)
仙台1931(はやぶさ42号・全車指定)2104東京

■ 2 ■ その他

●予定が狂った12月1日
11月29日、11月30日は予定通りだった。
予定が狂ったのは12月1日。
切符を購入し余裕をもって「あずさ」に乗り込むために、630ごろアパートを出て新宿駅に向かった。
800過ぎに新宿駅に到着し、みどりの窓口へ。
入り口を入ると座り込んでいる人たちが多数。これは1カ月前発売の1月1日付の切符を買おうと行列している人たちで、当日券についてはこの人たちを追い抜いて切符が購入できるとのこと。
しかし・・・・
福原遥似の窓口のおねいさん「大人の休日倶楽部切符は翌日から分になります」
ガガーン!今日買って今日からスタートはダメだったのです。
思えばライダーマン任せ、先輩のAさん任せだったので、肝心なところで痛手をこうむりました。
帰るしかないので新宿三丁目営団地下鉄改札を入ったところで、トイレに行きたくなった。
しかし・・・・満席。こちらも昨日飲みすぎたためか、お腹の持久力がちょっと緩い気がしている。
こういうときってホントに時間が長く感じるし、「用件が済んだらさっさと出ろ!」と心から叫びたくなる。
さほど待たないうちに1室開いたので、無事要件を済ませることができました。
旅行前日の深酒は禁物ですね。
安心したところで思いなおし、やはり今日切符を買っておくことにした。
12月2日から4日間有効になるのだから、休暇期間中に有効期限が重なることになる。
新宿から北参道へ移動し、将棋会館へ。今日1日は「詰将棋パラダイス12月号」の発売日。
10時の開館に合わせてやってきたのに、売店レジ前に行列が。
しかも最後列のおじいさんは手に「詰将棋パラダイス12月号」を持っている。
店頭には12月号が1冊もない!
ナニィ!
おじいさん「店頭には1冊しかなったけど、言えば奥から出してくれるよ」
詰将棋パラダイスを購入しようとやってきた私にやさしいアドバイスをくれた。
店頭で「12月号ほしいんですけど」というと、本当に奥から1冊持ってきてレジで精算。この後10冊が店頭に並びました。
これまでの経緯から、店頭在庫次第で買えなくなる可能性があるのではと考えたこともあったけど、奥にストックがあることが判明した。
店頭にない時は「〇月号買いに来たんですけど」といえば買えるみたいです。

■ 3 ■ その他

ゴジラ-1.0
舞台は1945年~
一番初めの「ゴジラ」の時よりも少し前のタイミングでゴジラが日本に上陸する。
撃退する戦力もなく、いったいどうするんだろうというのが最初の疑問。
ラストまでの展開は王道であるため、これまでのゴジラシリーズで「どこかでみたような」シーンが多いのはやむを得ない。
しかしCGの出来は素晴らしく、海上戦や震電の動きなどはよくできていると思う。
上映後スタッフロールが流れる中で(これまでのゴジラシリーズの映画を観に行った時と同じように)誰も席を立たずにスタッフロールが終わるのを静かに待っていた。
みんあ次回作があるかどうか気になっているのだ。

■ 4 ■ その他

●12月4日(月)
予定通り品川発のひたちに乗ろうと目覚ましをかけたにもかかわらず、2度寝をしてしまい品川発仙台行きのひたちに間に合わない時間に。
プランBの松本長野プランにきりかえるか、すし哲を軸にしたプランを組みなおすか時刻表をめくってみた。
すると新幹線で仙台入りしたほうが仙台着は当然に早く、食後は石巻線を乗りつぶすだけでなく、石巻で観光することもできそうである。
実際の「改」プラン。

東京808(やまびこ127号)1011仙台(徒歩)あおば通り1028~1058本塩釜1159~1212松島海岸1233~1236高城町1244(快速)1314石巻石ノ森章太郎漫画館)
石巻1558(快速)1654仙台1831(はやぶさ38号)2004東京
詳細は次回。

●12月5日(火)
日曜日に第2王子と回転すし屋に行く約束をしてしまい、「この日(5日)しか都合がつかない。俺忙しい!」と主張する第2王子との折衷案になってしまった。松本長野プランは次回送りとし、越後湯沢の「へぎそば」を食べるプランに変更。夕方にアパートに帰ってくれば、回転すし屋には行けそうだ。
実際の「改」プラン。

東京928(とき313号)1047越後湯沢1216~1256水上1314~1407新前橋1410~1420高崎1441(とき322号)1528東京

当初の目的であった「中野屋」は12月5日6日7日は臨時休業。臨機応変に「上越線ループ線を楽しむ旅」に変更。
詳細は次回。

 

第1341話 フォートナイト第21日目

*[その他]

#1341 フォートナイト第21日目

■ 1 ■ ゲーム

●フォートナイト特訓
スプラ3のフェス前特訓がようやく終わったかと思ったら、月曜日からフォートナイトの特訓が始まった。
第2王子はスプラで培った能力をいかんなく発揮し、わずかな時間でめきめきレベルアップ。
スプラに比べるとフィールドが広くなってはいるが、武器で相手を倒すことは変わらない。
第2王子がすごいのは
・自分の動きだけでなく、周囲の索敵がいきわたっていて、「どこで何人」とすぐ位置情報を把握。
・すぐさま攻略プラン(撃ち合っている一団を1人で撃退するプラン)を構築。
・武器のエイム(照準)が優れていて、まず撃ち負けない。
私はもっぱら補給要員+ヘイト買い(囮役)
・明日からは週末のビッグランに向けてスプラ3の特訓になるそうです。
・平日は1930から約3時間、ゲームの特訓なのでブログも更新できない・・・・

■ 2 ■ 読書

藤井聡太ライバル列伝 #49冊目

手塚治虫トキワ荘 ♯50冊目
アニメ建国記の著者がそれより前に出版していた書籍。
トキワ荘手塚治虫については「まんが道」ほか藤子不二雄基点の情報しかなかったので、手塚治虫がどういった経緯で売れっ子漫画家になったのかがわからなかった。
かなりの情報量をもとに編集されているので、改行も少なく情報量がスゴイ。
しかしスンナリ読めてしまう。

ボードゲームで社会が変わる(河出新書・新刊)※読みかけ
昼休みに見つけて会社帰りに購入。
ザザザっと電車の中で読んでみたが、半分くらいまで到達。
話の流れでいくつかゲームが紹介されているが、ライダーマンが全部持ってるんじゃないだろうか。
 ディクシット:
 主計将校:(WW2もので一番心に刺さった。でも王子たちとは出来なさそう)
 ナショナルエコノミー:
 ハイソサエティ:競りゲー。ライダーマン好み。

・列車名の謎(イースト新書・新刊)
ボードゲーム~」がコケた保険で購入。今回の保険は入っておいてよかったようだ。 

・日本の歴史1(中公文庫 井上貞光)※読みかけ
買ってからだいぶたつが、堅苦しくない読みやすい本。
あと50ページほどで読み終わる。
初版は1973年、読みやすい文体はどこかでみたようなと思っていたら、wikiで井上貞光を調べると、この本の編集には宮脇俊三さんがかかわっていたようです。

■ 3 ■ その他

スマホケース
機種変を機会にスマホケースをネットで注文。
ベイスターズマーク入りのものを注文すると、20日以上かかるという。
ハマスタのショップでも来シーズンまで新規商品が出ないので、仕方ないと待っていると、ようやく到着。
発送元は中国だった。

■ 4 ■ その他

予定ではあさってから連続休暇を取る。
大人の休日倶楽部のお得切符発売に合わせて休みを取るので、有効期間4日のうち2日は出かける考え。
草野球チームの忘年会もあるので、出かける+休むのパターンかな。
考えているのは
・あずさで松本へ。・馬肉を食べて長野へ移動し長野電鉄制覇。
・上野発仙台行きひたちで仙台へ。仙台で牛タン食べる。
・横川の鉄道ミュージアム
さてどうするかなあ。

第1340話 フェス前1週間特訓

*[その他]

#1340 フェス前1週間特訓

■ 1 ■ ゲーム

・スプラ3
明日からのフェスに向けて1週間前から第2王子の特訓が始まった。
帰宅して食後2時間、夜10時まで。
長時間のゲームが年齢的に厳しくなってきていることをこっそり感じている。

1日2時間、そのコーチ代金は第2王子がアパートに来た時の飲食代で清算される。
第2王子曰く、1回5000円程度かかるヤマハなどのお稽古ごとに比べれば「格安」だそうだ。

■ 2 ■ 読書

ひさびさに短期間にまとめて購入した。

・アニメ建国記 #48冊目
 読みごたえがあった。
 お金がかかるが、クリエイターの夢であり、だれもが挑んでしまうアニメーション。
 理想は高くても利益を生まなかったり、いつしか夢を追い求めなくなり分裂したり。
 ヒット作は利益を生むことに気づいた人たちがその権利を奪い合う。
 虫プロの倒産で建国記は区切りとしているが、このあとは複雑すぎてとても書ききれないらしい。

藤井聡太ライバル列伝(文春新書)※読みかけ
 タイトル戦で藤井八冠と争ったトップ棋士から、女流、若手まで丹念なインタビューで作り上げられている。
 タイトル戦の挑戦権を得るだけでも大変なことなのに、一気にゴボウ抜きにしてトップに立った藤井八冠がとんでもない存在であることが分かった。
  
 第2次世界大戦の戦記物、大空のサムライ(主に光人社NF文庫)などを買い求め、それなりの冊数になっているけども、なぜ戦記物が好きなのか。
 明日をも知れぬ命を賭けて大空で一瞬のミスで死んでしまう戦いの日が続く戦記を読んでいると、その緊張感が伝わってくる。
 また、現在の私の生活が日々命を失う心配がなく、平穏な生活を送っていることがいかに幸せであるかということを実感する。 
 
 しかし、最近よく読むようになったプロ棋士の本を読むと、プロ棋士たちが戦場に近い世界で日々戦っていることがギリギリと伝わってくる。
 あらためて自分が安全地帯にいることが確認できる。

・幻の新鋭機(光人社NF文庫)※読みかけ
 むかし川又千秋ラバウル烈風空戦録をよく読んでいて、1943年に烈風が登場することに感激した覚えがある。
 実際の日本軍には1943年に烈風を量産化にこぎつける工業力がなかったが、烈風以外にもたくさんの試作機がごろごろしている。
 以前「陸軍機の試作機物語」を読んだが、本書は海軍機も含んでいるので、そこはありがたい。
 
久米宏です(朝日文庫
 ニュースステーションの話かと思ったが、どうやらザ・ベストテン時代からの本らしい。 

手塚治虫トキワ荘集英社文庫
 アニメ建国記の内容がよかったので、同じ著者の本を購入。

戦艦武蔵の最期(角川新書)

■ 3 ■ テレビ

・相棒22
 公安の刑事として「斬鬼さん」登場。(松田賢二
下剋上球児
 星葉高校野球部監督の松平健
 この監督の教え子と思われる人物が「威吹鬼」(渋江譲二)。
2人とも年取ったなあ。

■ 4 ■ その他

第2王子が突然TOMCATの「ふられ気分でrock 'n' roll」の歌を覚え、気に入ったのかよく声に出して歌っている。
なぜ突然TOMCATなのかよくわからないが、何かの拍子で動画を見つけたらしい。
最近の歌はよくわらかんけど、その歌だったら知ってるぞ!

第1339話 フォートナイト第6日目

*[その他]

#1339 フォートナイト第6日目

■ 1 ■ その他

●生活指導面談
人間ドッグの結果から、オンラインで生活指導を受けることになった。
・酒
「急激に減らす約束をしてしまうと、それが新たなストレスになるので、サワーは「無糖」にする。ノンアルを飲む。」
無糖であることは重要で、現在主に飲んでいる「本絞り」はコーヒーシュガー10本分くらいをガバガバ毎日飲んでいることになっているらしい。
・食べ物
色々数値が高いので、出る杭を打つと他の杭が出てくる状態なので、「肉、特に揚げ物は避ける」にテーマが絞られた。
昼飯については「魚にする」。食後15分、太ももに負荷がかかる運動をする、ことが重要だそうだ。
幸い都庁の食堂で昼食を食べた後、勤務先のビルに戻れば30階以上の高層ビルなので、階段には困らない。
高層ビルの階段なんて誰も使わないから、ながらスマホで登り始めたが、13階まで登ってもわずか5分。汗はダラダラ。
降りるほうが時間がかかる。
・肉よりも魚、おすすめは大豆食品
納豆と豆腐なら冷蔵庫にあるので、家にいる間は大豆食品はなんとかなる。
・ラーメンは食べてもいいが、スープは飲むな。
家系ラーメンだと、ちょっと難しいかも。

定期的に簡単なレポートのようなものを提出して指示を受ける。
初日から新宿大久保公園ラーメン祭りに寄り道し、ニンニクつけ麺を食べて帰りました。
明日はどっちだ。

■ 2 ■ その他

●お得な朝定食
夜爆食いするよりも、夜を控えめにして朝をしっかり食べる。
今年買った本に書いてあったので、夜はラー麺程度にして、朝日吉の牛丼屋で定食を食べることが多くなった。
・アパートの一番近くにある「S」
・日吉で食べる「M」
・会社の近くにある「Y」
3社試してみたが、一番のお得なのが「M」だった。
450円で ご飯・味噌汁・漬物・牛皿・ソーセージ&目玉焼き&ちょいサラダ・味付け海苔
土曜日に「S」でほぼ同じメニューがあったが、値段が少し上だった。
「Y」においては値段が500円を超過。値段を抑えると「焼魚定食」が手ごろだが、ご飯・味噌汁・焼き鮭だけ。
朝定食に500円以上は出せない。
私にとって「S」が優勢だが、今回の面談で食生活の改善が求められているため、選択メニューの変更が求められている。
どうするかなあ。

■ 3 ■ その他

平成ライダーシリーズ
響鬼でやめるつもりだったが、評判は今一つながら個人的には気に入っている「カブト」に突入してからも買い続けている。
録画したビデオは全部捨ててしまったので、かなり間が開いての再視聴になる。
第7話 はやくもザビー登場
第9話 パーフェクトハーモニー矢車想、見限られる
第11話 ドレイク登場
7話から11話収録の第63号だけでも展開はかなりめぐるましい。
第2クール終了までに第4のライダーが出現し、ゆくゆくはキックホッパー&パンチホッパー、アナザーカブトが出ることはわかっているが、その経緯を全く覚えていない。
それなりに楽しみではあるけれど、ツッコミどころも満載だったような記憶が。

■ 4 ■ 読書

●アニメ大国建国記
最終章まできているが、なぜか読み切れない。

■ 5 ■ ゲーム

●フォートナイト
第2王子が禁断の「フォートナイト」をやり始めた。
オンラインゲームはプレイヤーのモラルが問題になったり、なにかと騒動の元になるのでやってほしくなかったが、スプラで交流がある人はこのゲームをやっていることが多いので仕方ないのかもしれない。
これを機会に私もスイッチにダウンロードしたが、課金しない限り無料だし、スプラのようにフィールドバトルするゲームなので、あまり尾を引かないのかも。
フィールドに降下して武器を拾い、最後の1人になるまで生き残るゲームだが、なかなか戦略性もあって楽しい。
基本的には敵と遭遇しないでコソコソ逃げ回り、戦闘は回避するのが吉なゲーム。
コテンパンにやられるかと思ったら、スプラ経験を生かして、序盤であれば撃ち合いに生き残ることもできた。
第2王子と通話しながら遊ぶのは楽しいけど、1プレイあたりの時間が結構かかるのが難点かな。

●スプラ3
第2王子もいい加減飽きてきたみたいだが、フェスが始まるとなると気合が入り、私へのコーチングとなってその熱意がぶつけられてくる。
・平日遅番勤務でない日を事前に申告する
・まっすぐ帰宅し、2時間は特訓
これがフェスの前日まで続くらしい。
そしてこのコーチング料金は親族割引きで、第2王子が私のアパートにやってきたときの接待費用で相殺される仕組みなんだそうだ。

 

第1338話 200万がなくなった

*[その他]

#1338 200万がなくなった

■ 1 ■ ゲーム

●スプラ3 

<特訓編>
月曜日から毎日第2王子から電話が入り、2時間のオープンマッチ。
フェスに向けての特訓。
第2王子とチームを組むことを前提に、前線で戦うだけの技量がない私の任務は「自陣塗り」と「ナイスダマ」。
自陣を隙間なく塗って、ゲージが溜まったら敵陣にナイスダマ発射。この繰り返し。
相手が強いとすり抜けて奥まで攻めてくる奴がいるので、撃退は無理でも時間稼ぎをする必要がある。
相手が塗ったところを戦いながら塗りなおす。
相手を倒せなくても、自陣塗りをなるべく失うことなく、敵をひきつける。
金曜日以外の4日間特訓は続いたが、自分だけでオープンマッチをやってみると(自分の技量レベルに合わせてマッチングされるので)
相手プレイヤーの動きが遅く稚拙に見え、この特訓の成果はあったんではないかと思う。

<フェス編>
10月28日朝9時からフェスがスタート。
第2王子が朝8時半にアパートにやってきて、フェス開始前に対戦開始。
フェスの前に何戦かをこなして準備しておくのがよいそうだ。
フェス開始とともに第2王子は単独でバリバリ勝ち続け、お昼間に「えいえん」に到達。
私はちょこちょこ買い物にでかけ(第2王子の指示)ゲームは中断。
でも第2王子との合流で実力以上の勝率で「えいえん+2」までレベルアップすることができました!

やっぱ第2王子、スゲエ。
今日月曜日は右親指の付け根が朝から痛くて、原因がしばらくわかりませんでした。

●あつもり
しばらく起動していなかったが、第2王子から「木材くれ」の連絡があり、倉庫から蔵出し。
(前回のフェスの時に)第2王子がアパートに来た時に木材をたんまりプレゼントしたのだが、第2王子が帰宅後、島の口座に貯金していた200万以上のお金が0になっていることに気がついた。
第2王子は「お金がなくなるわけないじゃん」と相手にもしてもらえなかったが、まあほとんど起動していないゲームのお金が無くなったところでまたためればいいのだ。一抹の疑問は残ったが、ごそごそお金をため始めていると、今回第2王子がアパートにやってきたときに「第2王子が私の貯金を全部持ち帰ったこと」が判明した。
私が買い物に行っている時間にスイッチ2台を起動し、私の貯金を全部おろして床にばらまき、島にやってきた第2王子が全部回収して自分の島に帰島。
私が帰宅するころにはスイッチ2台のソフトをスプラ3に入れ替えて素知らぬ顔で「ずっとスプラ3をやっていた素振り」。
まあ、いいけどね。

■ 2 ■ プロ野球

●ドラフト漏れ選手
週べのドラフト指名候補リストから指名された選手の消込をおこなったところ、紹介されている100人いる選手の大半がドラフト指名されていた。
高校生のCランクの選手などは到底指名にかからないようなコメントが付与されていたが、それでもゴッソリ指名された。
有望株の「指名漏れ」という言葉が出てくるのもうなずける。
週べがBランク以上の評価をつけて指名漏れしたのは10名。
仙台育英高 仁田投手
・享栄高 東松投手
沖縄尚学高 東恩納投手
履正社高 森田内野手
広陵高 真鍋内野手
・法政大 尾崎投手
九州共立大 木村投手
三菱重工WEST 竹田投手
新潟アルビレックス 下川投手
愛媛マンダリンパイレーツ 内海投手
今年は大学生投手が豊作だったが、その分野手で評価の高い選手が少なく、取り合いになった。

■ 3 ■ その他

●神豚・金沢八景店閉店
二郎系ラーメンの神豚金沢八景店が閉店する。
長浜公園での試合の後に何回か連れて行ってもらったが、野球の後に食べるにはちょうどいいボリュームで腹持ちがいい。
10月末で閉店はさみしいところだが、学生頼みの立地なので、仕方ないのかも。

●ラーメンフェス 神豚のまぜそば
土曜日から明日まで4日間、大久保公園で神豚が店を出しています。
会社の帰りに寄ったところ、二郎系ながら出しているのは「まぜそば」。
トッピングの「神豚盛り」をチョイスすると、ニンニクやら粉チーズやらいろいろ追加されボリュームがアップ。
これ食べたら1軒で十分だね。
ここでびっくりしたのは粉チーズが「まぜそば」にあうこと。
トッピングが山盛りで混ぜるの大変だったけど、うまかったな。

油そば
先週金曜日、遅番勤務でさらに寄り道をしたので、日吉に着いたのは夜10時ぐらいだった。
腹が減ったので「日高屋」でチャーハンと餃子でも食べようかと思ったら、店の前に列が。
そのままスルーして奥の「銀屋」。そんなに混んでないけど、「なんちゃって家系」は今日はスルー。
中央通りをまたいで「武蔵屋」へ向かうも、前を歩いていた男性2人が店に入ってしまい、そのあとに並ぼうかと思ったら店の中にも待機用の椅子があり、
人が結構待っている。
武蔵屋もスルーして浜銀通りにでると「家系」と「博多ラーメン」店がいくつかあるが、並んではいないが店は一杯。
さらに浜銀通りを抜けていくと、気になっている柴田商店も外に人が並んでいる。
二郎系を食べる気はないが、「どん」の前にも人が並んでいる。
手詰まり状態だが、「どん」の向かいにある「油そば よし」は空いている様子。
他店がこの状態で「空いている」のは危険信号。
油そばでコケるのは相当なレベルであるし、ここしばらく店舗を構え続けているので、「なんとかなるんじゃないか」と最悪ではないことを期待して入店。
650円で普通盛も大盛(240グラム)も同じ値段。
大盛を注文。
結構待って出てきた「油そば」は・・・・
十分食べられたので「最悪」ではなかったものの、味に特徴がなく、むしろ「味があんまりしない」レベル。
ライスとスープはお代わり自由(スープはなくなっていた)、値段も周囲に比べれば安めなんだが、メインの油そばの味がこれでいいんだろうか。

■ 4 ■ テレビ

●さらば世界の恋人・花沢さん
 国民的長寿番組のレギュラー役の声優も年齢的な交代が度重なり、タラちゃんの交代で、いよいよレギュラークラスで交代していないのは主人公だけ。
と思っていたら忘れてはいけない準レギュラー「花沢さん」も長期にわたり交代なしだった。
さすがに80歳を迎えたため、この度交代することになり、後任は渡辺久美子
あの悪女の代表・カテジナさんや「ケロロ軍曹」(+宇宙渡辺久美子)の声優である。
声優交代にあたっては先代声優のイメージを壊さないように、かなり引継ぎがきっちり行われているようだが、今回はどうだろうか。
そして、主人公の声優交代を迎える「Xデイ」もそう遠くはないだろう。
後任は誰なのか。
それとも加藤みどりの降板とともに番組も終わってしまうのか。
番組制作側は、もう考えているはずだ。

●バランこいよギガブレイク
 ほとぼりが冷めたら全部書いてみよう。