第1250話 オミクロン感染急拡大

*[その他]

#1250 オミクロン感染急拡大

■ 1 ■ ゲーム

●シン関ケ原
まさかのライダーマン購入情報でプレイする可能性が高くなったので、ルールを読み直しゲームサークルのブログをいろいろ検索。
シン関ケ原はプレイしやすく比較的短時間で終わることから、東西を入れ替えてもう1回ができるゲーム。
ゲームサークルのプレイ日記を読んでいると、「ゲームとして東西どちらでも面白い」という好コメントがあるものの「西軍がなかなか勝てない」との評価も。
歴史的な戦いで史実を覆すのは相当ハードルが高いものと思われたが、プレイ日記を読み進めると西軍に奇策があり、序盤で西軍のVPブーストでゲーム終了までに東軍が追い付けなければ西軍が勝てる!というもの。
史実ではちょっと考えにくい行動が伴うようなのだが、史実に固執して西軍の勝率が微々たるものであれば、西軍としてはマスト戦法なのではないだろうか。
このVPブーストに対して東軍の反撃策については(シン関ケ原の)その後のプレイ日記がないので、東軍の新作戦が編み出されて西軍の勝率がまた下がってしまったのか、それとも新作ゲームがゾロゾロ出るのでゲーム自体放置されているのかは不明。

●九州三国志
ツクダホビーがシリーズ化していた戦国合戦シリーズ。
絶版になって久しかったがゲームジャーナル誌が付録ゲームとして復刻。
信玄上洛からはじまるシリーズも好評なのかシリーズが着々と復刻されている。
ツクダホビー日本サンライズ物はずいぶんと購入したが、Zガンダムのシリーズ(ティターンズエゥーゴ、ゼダンの門)でシステムがおおむね完成。
難易度が高い(というよりめんどくさい)ゲームで時間もそれなりにかかる上、強力なニュータイプ同士の戦いだとピンゾロださないと命中しない現象が発生し、北斗宗家の拳を思わせる攻防の膠着化状態に。
一般兵~ベテランレベルパイロットで量産型MSを使用して戦うほうがかえって面白いという先祖返り現象も確認できた。
ゲームサークルのコンベンションに参加したときに、主催者側の開催するイベントの中で、青銅MSでの12宮突破イベントがあった。
ハイザックマラサイ、ネモ、GM2レベルの量産型MSで、百式が守護する12宮を突破するというもの。
参加はあきらめたが、ダメージは当然引き継いで突破することになる青銅MSに勝ち目はあるんだろうか。
ガンダム戦史のデータカードを自作すれば、百式百式改、量産型百式、フルアーマー百式改なども登場は可能。
ラスボスは(世界観は違うが)ナイトオブゴールド、というシャレも通用する。
はなしはそれてしまったが、ZZあたりからツクダのバトルゲームのプレイ頻度は下がりはじめ、マルチゲームやRPGに移行してしまったため、ツクダホビーがこの戦国シリーズを出し始めたときは、このシリーズを買う人が周りにはいなかった。
このシリーズはどの作品も評判がよく、ライダーマンが興味があるのであれば買ってもらいたいと思っている。
私がゲームジャーナルで復刻されたこのシリーズをスルーしたのは、ゲームジャーナルに求めていたテーマはWW2であり、戦国時代のゲームは「買うとしてもマルチ」の認識だったため。
それとゲーム難易度設定が実質最高位である「4」と高めであること。
難易度は一概に何が難しいのかひとくくりには言えないが、ルールが複雑、ユニットが多いなどゲームスケールが大きい、その両方などが考えられる。
しかしこの戦国シリーズでは1ターンに動かせるユニット数が少なめであることから、ゲーム終了までの総ターン数が多くても、それほど時間がかからず十分遊べるとのこと。
実際他社の難易度設定についても極めてあやふやで、昔のアバロンヒル・カラーカタログでは
史上最大の作戦(難易度10)
言わずと知れたノルマンディ上陸作戦アバロンヒル版はマップ枚数・ユニット総数がすでにマンモス級で、この規模だけで難易度2つぐらい引き上げられているのではないだろうか。
・スコードリーダーシリーズ(~GI勝利の礎まで)難易度7~8
プログラム方式のルール構成になっていて、第1作の範囲であればルールが徐々に増えていくだけなので難易度はさほど高くはない。
シナリオもマップ1~4枚程度の規模なので日本の住宅事情でも十分遊べる規模。
しかし、第2作クロスオブアイアンからルールとユニットの差し替えが始まり、第4作GI勝利の礎で最高潮に達する。
・フラットトップ(難易度9)
日米の機動部隊の戦い。一度だけプレイしたことがあるが、ルールは少々多いとおもうところはあるものの、雲量の決定、索敵機の飛行管理、航空戦の高度設定など不自然な部分はない。
空母戦ゲームとして非常によくできていると思うが、索敵機の運用は盤上で行わず、別紙のヘクスシートで行うため、この辺が難易度設定の高さの根源だろう。
・剣と魔法の国(難易度10)
新興勢力のRPGに対抗してアバロンヒルが編み出した究極のファンタジーボードゲーム
NOV宅で何度かプレイした覚えはあるが、難易度10というほどのイメージは受けなかった。
アバロンヒルの場合、ゲームシステム自体は難しくいないがルールの量やゲーム規模も難易度設定の基準になっている。
話は戻ってゲームジャーナル誌の難易度4。
ゲームとしての評判も良く、プレイしやすいというのに、この難易度設定がどうしても理解できない。
ライダーマンにはこの謎を解くためにも、ぜひ購入をお願いしたい。
やってみて面白かったら、同シリーズの別作品を購入します。
(在庫状況を考えると中国地方の毛利氏の戦いになってしまうと思うけど)

■ 2 ■ ゲーム

ドラクエウオーク
昨年5月からコロナ太りを解消するためにインストール。
ポケモンよりもドラクエのほうがなじみがあるし、モンスターを探しに出かけることが目的のポケモンGOに比べドラクエウオークはどこを歩いてもレベルは上がる。
キャラクター4人でパーティを組み(正確にはシナリオ進行で仲間が増える)はじめは基本職業でレベルアップ。
上級職に転職するためには基本職2種のレベルがそれぞれ50になっていることが条件なので、はじめは基本職業で我慢。
上級職はシナリオ進行具合によってレベルアップ上限も上がっていくので、いくつもの上級職をマスタークラスにもっていくのはかなり大変(必要経験値が膨大)だが、ゆくゆくは4人がそれぞれ上級職1つを極めることになるだろう。
最短ルートはパーティの完成形をイメージし、上級転職に必要な基本職業をレベル50にして、さっさと転職してレベルを上げ続けること。
私はいろいろやってみたいと思い、全員に「基本職業すべてレベル50」「上級職もゆくゆくは全部50以上」を目指している。
いまのところ基本職業2つ以外はレベル50以上、上級職2つはレベル50以上を達成しているが、レベル50程度だと推奨レベルの高いほこらにモンスターを倒しに行けないので、そろそろ上級職1つを60ぐらいまで上げようかと考えている。
ちなみにレベル50までの必要経験値をもとに計算すると、「レベル1から43までの必要経験値」={レベル43からレベル50までの必要経験値」となっているようで、確かにレベル43ぐらいからレベルの上がり方が一気に遅くなる感じがする。
レベル50を超えると1週間毎日1時間程度歩いて1つレベルが上がるかどうかの感覚。

■ 3 ■ テレビ

●メガトン級ムサシ
・本放送は観ていないが、アマゾンプライムで視聴。第14話以降が視聴追加になかなかならないので、第13話をよく観てみると「次のシーズンにつづく」でした。
・主人公ロボが3体に分離する
・広範囲ミサイルを武器にしているロボが登場
・レギュラーキャラの1人がアフロヘア
・レギュラーだった異星人の女性キャラが死亡してしまうが、おなかの中に赤ちゃんが。
・この作品はもしかして「例のアレ」のリメイク作品なのではないだろうか。
・宇宙を埋め尽くす敵大軍団に対し、広範囲に攻撃をする波動ガンがでてくれば完璧なんだけど。

ワールドトリガー第3期14話
無事放送が決まってよかった。

■ 4 ■ その他

●10年前のブログを読んで
・当時は鍋本を読んで鍋を作っていて、上手にできたことが多かったようだ。
当時の鍋本を持ってきてその通りに作ったらうまかった。
・最近は「キムチ鍋のもとをつかって具材入れて温めるだけ」とか
・「鍋キューブなどのスープの素を具材と一緒に煮込んでおしまい」だったので、「まあ、普通」レベルだった。

●10年前のブログを読んで(2)
・過去のゲーム会のチェックを過去ログで行っていたら、いくつかプレイ記録があった。
・バトルスターギャラクティカについては自分でもよくかけていたと思うが、またやってみたくなったな。

■ 5 ■ 読書

今年1冊目・読破。

●清張鉄道13000キロ
松本清張の作品で登場人物が乗車した国鉄・私鉄をチェックして、松本清張作品登場人物が物語上でどれだけ乗りつぶしをしたかを調べた労作。
結果だけ見ると「そうなんですね」というお話だが、どの作品でどの人物がどの区間に乗車したかということの説明が、その作品の概要説明になっているので、既読の作品であれば読み直したくなるし未読の作品であれば探したくなる内容。

 

第1249話 さようなら、水島新司

*[その他]

#1249 さようなら、水島新司

■ 1 ■ 草野球

今日は冬期グランド抽選会。
おととしは先着順、長浜に来たときはほかのチーム1チームしか来ていなくて、談合で山分け。
去年は取り放題だろうとでかけていったら、朝早くから行列できていた様子。
今年は昨年の反省から、先着順をやめ抽選に。しかもチーム代表者が会場に来ることが条件に。
段取りは
(1)9時から9時30分の間に抽選整理券を配布(くじびき)。はまっこカードを提示。
(2)10時から抽選整理券の順番に本抽選券をくじびき。
(3)本抽選券の順番に空いている日にち・時間帯に予約を入れる

2月から3月の土日(1か月分)、1日当たり3コマ(11時・13時・15時)なので全部で予約総数は24コマ。
(1)の抽選予備券は24枚。
この日、抽選に来たチーム総数は13チームとのことで、抽選整理券が余った様子。
(2)13チームで本抽選を始めるため、1~13の13枚の抽選券を順番にくじびき。
私の籤運はよくなかったが、抽選整理券を本抽選券だと思い込み、番号が後のほうの数字だったチームはそのまま帰ってしまったらしい。
本抽選券をくじびきする段階で脱落者が何名かいた。
結果、2月~3月の毎週日曜日に活動を入れることができ、万歳三唱。
しかし、抽選整理券には枚数制限があり、抽選整理券は早い者勝ちであること。
他のグランドはどうだったかわからないが、本人確認をやっていたらカード登録上の情報と照合する必要があり、申し込み手続きに恐ろしく時間がかかる。
ここには書かないが、ザルの部分はあるので、来年また対策をしたチームがわんさと押し寄せるのではないだろうか。

ちなみに早い者勝ちだった昨年は、
前日車で現地到着し、車内泊。朝4時から並んでいた。>野島
順番などでトラブルになった。>岸根
問題が多発したためやり方をかえたらしい。

■ 2 ■ テレビ

●メガトン級ムサシ
一度は流し観していたのでストーリーはよくわからなかったが、8話ぐらいからしっかり観始めると概要はつかめた。

ワールドトリガー第3期14話(最終話)
年末を乗り切ったので3月まで続くかと思ったが、年明けで最終話を迎えることに。
4チームのバトルロイヤルと言いながら、弓場隊、生駒隊が全滅し、二宮隊とのガチ対決。
ヒュースは脱落しており、千佳は位置がばれた段階で瞬殺される予想。
さて、最終話の放送は・・・・
トンガ近海での海底火山爆発による津波のニュースで、番組は放送されず。
ホームページを見る限りでは、延期ではなく中止となっており、近日中に放送するかどうかもわからない。
最悪、第4期の第1話にまわされる。もしくは地上波以外での放送のみ。この2点は覚悟しなければならない。

■ 3 ■ ゲーム

●メガトン級ムサシ
NOVがこのゲームをかなり気にしていたので、私も体験版をダウンロード。
原作を観てからやり始めると、原作に忠実であることがわかる。
しかし・・・戦闘アクションはガンダムブレイカーをもとにしているのか、操作性は悪くないが難しいと感じる。
単調攻撃ボタン連打では大ダメージを受けてしまうし、防御のやり方をまず覚えないといけないんだろうな。
融合体と戦ったが、3回HP0になり、都度自動回復。
これは体験版で挫折させないための配慮なのか、本編は回復などしないのであれば相当ハードルが高いのではないかと思う。

■ 4 ■ その他

水島新司、亡くなる。
漫画を描くことは引退していたし、何年か前に新潟県ドカベンブロンズ像を撤去したりして権利関係の整理もしていたようなので、実際はかなり前から執筆もできていなかったのではないかと思う。
作者本人が南海ホークスのファンであることから、パリーグにもよく眼が行き届いていて、V9巨人を題材にした野球漫画とは野球漫画としての奥行きが違ったのではないかと思う。
・出会いはテレビ放送中のドカベン
当時本放送でドカベンが放送されていたが、高校野球であること、1回負けると即敗退であること、明訓は負けないことを小さいながら感じ取り、負けない明訓を応援していた覚えがある。
好きなキャラは岩鬼。大見栄ばかりでへまも多く、それでいてたまに大ホームランをかっ飛ばす。玄田哲章の声もぴったりでした。
・当時連載していた少年チャンピオンを毎週買い
ちょうどブルートレイン学園のあたりでした。父親とでかけてはチャンピオンとガムを買ってもらっていました。
ドカベン連載終了後はダントツ
主人公は監督。でもエースは里中似(このネタを大甲子園で逆手に取るところがうまい)。
ドカベンよりパワーダウンした気がしてほとんど読まず。
父親と出かけることがなくなって、チャンピオンも買ってもらう機会がなくなりました。
ドカベンプロ野球
ドカベン登場キャラが一斉プロ入り。わくわく感はかなりあったんですが、ドラフトが終わったらしぼんでしまいました。
不知火・土井垣のバッテリーで山田と対決するなんて、素晴らしい対決なのに・・・・
実年数1年で1シーズンを終えるという縛りがあるために、1試合あたりにかけられる話数が限られてしまうので、試合自体は大味(山田のホームランで勝つだけ)になってしまったのが残念。
・そのほか
私が知るころはほぼ秋田書店専属になっていたが(晩年はモーニングに新野球狂の詩を連載してたけど)ドカベン前はマガジン、サンデーほか小学館発行誌にも連載を持っていて、作品リストを観ても70年代前半が全盛期。
あぶさん」も南海編は人情噺も多かったけど、今思えばそれが「あぶさん」だったのかも。
・一時代を築いた漫画家がまた世を去りましたが、飲んだ席でのネタ話はこれからも続いていくことでしょう。
ご冥福をお祈りいたします。

 

 

第1248話 ライダーマンがGJゲームをまとめ買い!?(2日連続更新)

#1248 ライダーマンがGJゲームをまとめ買い!?(2日連続更新)

*[その他]

■ 1 ■ 読書

●52冊本を処分
本来なら年末にやるべきだった古本の処分。
寮を出てから20年、ずっと押し入れに入りっぱなしだった本を処分することにした。
真田太平記池波正太郎) 代表作の一つで長編だが、もう1回は読まないだろう。
三国志以外の吉川英治作品 学生時代講談社吉川英治作品を文庫シリーズとして独立させたころの本。
 宮本武蔵はちょっと迷ったが、三国志以外は切り捨てることにした。
マスターキートンなど漫画の残り
これで押し入れにあるのは「究極超人あーる」「ゲッターロボ號」「おはようKジロー」「ポプラ社の少年探偵団シリーズ」ぐらいになってしまった。
近隣のブックオフを検索したが、結局前のアパートにいるときに持ち込んでいたブックオフが一番行くのが楽(道が安全で平坦)とわかり、
段ボールを荷台に括り付けてソロソロと出発。
思ったより順調で開店前に到着してしまった。
・困ったことに文庫サイズの本はこれであらかた処分したことになったが、段ボールはそれほど減ってない。
では残りの段ボールには何が入っているのかというと、かさばる上にまとまるととても重い「ビジュアルブック類」。
DVDの付録レベルのものは簡単な解説本なので、徐々に捨ててしまおうかな。

●年間50冊読破をクリアするために新刊を購入。
1月8日発売のレコードブック2022を目当てにいつも寄る大型の本屋に行くと、まさかの在庫切れ。
毎年年末まで余ってるのに、今年は刷ってないのか、それとも日本シリーズが大接戦だったために売れ行きが良かったのか?
納得ができなかったが、ないものは仕方ない。
久々に駅の反対側にある別の大型店に行くことにした。
通勤の通り道なのに、だいぶご無沙汰してしまった(前述の大型の本屋ができるまではこちらにかよってたんだけど)。
現在は耐震工事中で、店舗の一部は工事中(1階と2階の一部)。秋ごろには全面リニューアルオープンだそうです。
ここの本屋のいいところは(特に文庫本)平積みや表紙を見せた本の置き方をしていること。
思わぬ発見や衝動買いがこの本屋ではよくある。

悪霊島(上下)横溝正史
金田一シリーズでありながら、映画は主題歌にビートルズのレット・イット・ビーを使ってしまったため、再放送がなされず。
古谷一行のテレビシリーズにも悪霊島はなかったため、ついに文庫本を買いなおすことにした(売ってたから)。

・レコードブック2022
この本屋には平積みで10冊くらいありました。

■ 2 ■ ゲーム

PBラインで突然ライダーマンが「買ったからやろう!」とゲームジャーナル誌のゲームを開陳。
これまでマルチゲームのSLGをやることはあっても、ガチのSLGをなぜまとめ買い??
新年になって志向が変わったのか?ガチゲームに突然目覚めた?経緯不明。
どうやら買ったのは

●GJ64号 シン関ケ原
GJ誌は品切れしてしまうと再販はまずしないから、これと思ったゲームは早めに買うようにしているが(結果的に失敗もある)、
シン関ケ原はプレイしやすいのか、ネットのプレイ紹介なども数があって判断がしやすかった。
ルールは1回読んだだけでユニットもまだ切ってなかったはずなので、押し入れを捜索しなければならない。
難易度も2だし、遊びやすいゲームだとは思うが、あるレビューだと熟練差がそのまま格差になるそうだ。

●GJ61号 幕末京都騒乱
ゲームプレイのブログを読んだ限りでは・・・
4人用、佐幕派2人・討幕派2人に陣営はわかれるが、勝者は1人なので同陣営の仲間も勝たせるわけにはいかないというゲーム。
もともと政治不安定な海外の国をモデルにしたゲームがシリーズ化されていて、デザイナーの近藤友樹がこのシステムを幕末に落とし込んだ。
COINシリーズと言われているが、レビューやリプレイを読んだ限りではよくわからない・・・
国内情勢不安定な状況下で最適なシステムかとは思うが、難易度4が気になる。

近藤友樹デザイナーが既存の新システムを取り入れたゲームにはいくつかあるが・・・
GJ56号 江戸幕府の黄昏 :{トワイライト・ストラグル」というゲームのシステムを幕末に取り入れ。プレイしやすく、短時間で何度も遊べる名作。
Gj48号 信長後継者戦争 :「サクセサーズ」というゲームのシステムを信長後継戦争に取り入れ。3人マルチだがプレイが重すぎる・・・ 
当たり外れが激しいんだよね・・・

●九州三国志
ツクダホビーの戦国シリーズの再販。信玄上洛、謙信上洛など好評を博し、次々とシリーズ化。
同一システムで複数のゲームがシリーズ化されているので、基本を覚えてしまえばどれでも遊べるのだろう。
GJでラインナップされたこのシリーズはいずれも好評のようだ。
しかし・・・・
・もとはツクダホビー作品
・難易度設定が4
・リプレイを読む限りでは、熟練者3名がプレイしてターン数3分の1程度で時間切れ。
書かれていた感想は「思ったよりプレイしやすく、1日あれば24ターンできる」

GJラインナップのゲームであれば、
(1)事前にプレイヤー全員がルールブックを読み込み、当日のレクチャーはなくすこと。
(2)プレイ前にルールの解釈や疑問点についてはプレイヤー間で確認をしておくこと。
(3)実際にプレイした時間のわりに・・・・・、1日1ゲームしかできなかった・・・・・という感想を覚悟する。
これくらいは心得ておくべきかと思う。

ガンダム3(アークライト)
買ってから1年たったかな。これもいつでもできるように準備しておかないと。

ライダーマンがなぜ急にGJゲームに目覚めたのかはわからないが、これを機に2人用ガチゲームに目が行くようなら
こちらもラインナップをそろえて(押し入れから戦国幕末もののゲームを厳選し、ルールを覚えなおして)迎撃態勢を整えることにしよう。
新年早々、思わに方向に話が転がったので、なんとなくうれしい。

押し入れゲームの蔵出し記録は2021年5月に記録がある(第1222話)のでチェックしておこう。

■ 3 ■ ゲーム

●あつもり
・島の改造に着手。まずは自分の家の敷地を壁で覆ってはっきりさせた。門がないので住民は無意識に勝手に入ってくるが、これはしかたない。
・ほかの住民には狭苦しい生活を送ってもらうことになるが、その分公園や娯楽施設をつくって我慢してもらうことにしよう。
・野菜が高く売れるのと、野菜がとれないときは海の幸をとりつくすことで毎日プラス収支。ウハハ!

ダビスタ
・アクション性がなく(お任せ調教なのでスケジュール進行ボタン押すだけ)「ながら」でやるには最適。
・新しい種牡馬の勝ちが目立ってきた。
ドゥラメンテ、Australiaの産駒がG1をとった。新しい種牡馬アーニングインデックスは表示されないのが残念。

■ 4 ■ その他

オミクロンが急感染してきたので、3連休はあまり外に出ず過ごした。
たまりにたまっているライダーシリーズのDVDを消化。

平成ライダーシリーズ
クウガ(全)~アギト(22話)
既存販売巻まで追いついた。
アギトは本放送を録画(VHS)していたが「あかつき号事件をとにかく引っ張る」イメージしかなかったが、観なおしてみると
・アギトがアンノウンを退治
・ギルスがあかつき号の調査。たまにアンノウンを倒すけど、そのあと体調不良で離脱する。
・G3はアンノウンを退治しようと、たゆまぬ努力。
3人の主人公並列はシナリオ的に難しいが、思ったよりうまくできている(SEEDデスティニーよりはだいぶいいぞ)

昭和ライダーシリーズ(スーパー1、~8話)
平成シリーズのように長期的なシナリオや伏線があるわけではないので、話はいたってシンプル。
ゆえに「流し観」で十分・・・。

第1247話 あけましておめでとうございます

*[その他]

#1247 あけましておめでとうございます。

■ 1 ■ ゲーム

●これまでのゲーム会回顧
PBメンバーとのゲーム会は2020年の正月以来(第1184話)。
ライダーマン、RF監督と会うのは2年ぶり。
どれくらいコロナで間が空いたのか、ブログで「ゲーム会」をキーワードに検索。

・2021年5月 GWにNOV宅でゲーム会。NOV、V3、私(第1223話)
メインはテラフォーミング・マーズ
・2020年1月 ライダーマン宅でゲーム会(第1184話)
ダイスゲームが多かったが、AZUL、リーダー1がNEWゲーム。リーダー1は時間がかかる割に・・・。
・2019年9月 2泊3日の伊豆ゲーム合宿(第1179話)。
PBメンバーでZB監督とV3を除く6人。RF監督、Go監督は伊豆合宿初参加。
ブログに詳細を書くとあるだけで、詳細は不明。
・2019年2月 NOV、K野さん、S田くん、V3、私(第1169話)
武蔵中原で公民館借りたとき?会場が書いてなかったので、開催場所不明。
武蔵中原だったらN島さんもいたはずだし、狂気山脈もやったはずなんだが。
老子敬服、エルダーサインなど
・2019年1月 NOV宅でNOV、私、V3の3名。
老子敬服がメイン。
・2018年12月末 ラーダーマン宅(新馬場)でゲーム会
昼から昼から夕方までなので、時間がかかるゲームはナシ。操り人形6人。
・2018年5月  私、2号、ライダーマン、RF監督の4名。
マジェスティとロールプレイヤーがメイン
・2018年3月 たくま宅でゲーム会。K野さん、たくま、私
狂気山脈
・2018年3月 武蔵中原でゲーム会
・2018年1月 ラーダーマン宅。2号、ライダーマン、私。途中からGo監督合流。
メインはマジェスティ。
RF監督とゲームやるのは2019年伊豆合宿以来??
2019年の前の伊豆合宿は2016年2月でした。

●新年ゲーム会 1月3日
ライダーマンの別宅(店の地下)に集合。
ライダーマン、K上さん(88飲み会以来)NOV、RF監督、V3、私、途中からK野さんが合流。

・ストライク 人数がそろうまで時間調整に。
・イッツワナンダフルワールド(+拡張)(6人で2回)
世界の7不思議を改良し、SFチックにデザインされたゲーム。カードを購入してコンボボーナスで点数を稼ぐゲーム。
コンボの種類は限りなく、状況をみてコンボを組み合わせる。
拡張カードで「生産能力を落とすがプラス効果のあるカード」をプレイしたが、相殺しあってひどい結果に。
(19点。かなり低い点数でビリ)
2回目は1色に生産力を集中しそれなりに得点をとったが、シモチャのRF監督に有利なカードを渡すまいとRF監督がプレイしたカードを観ながらプレイしていたら「ガン観するな!」と注意が入った。
途中、生産力がかなり大きくなったK上さんががぜん有利かと思われたが、ボーナスが少なく、Rf監督がまくって1位になった。
ガン観効果に疑問がささやかれた。
・アヴァロン(7人)K野さん合流。
「脱落のない人狼ゲーム」。アーサー王じたて。
序盤有利な状況にある反逆側(モルドレッド側)3人だが、プレイ途中の情報収集でいろいろ絞られてくる。
ただアーサー王側が有利かというと、アーサー王側4人のうちすべてを知るマーリンを暗殺できれば反逆側の逆転勝利があるので、アーサー王側もマーリンを中心に反逆側のあぶり出しを行うとまくられてしまうことになる。
・操り人形(7人)
ひさびさのフルメンバーではないだろうか。V3にとってはトラウマとなったゲームだが、昔のようなエキサイティングな展開にはならなかったな。
・ラグクラフトレター(NOV帰宅で6人)
ラブレターのクツルフ版。
シンシナティ
サイコロゲーム。35,000を2枚持っていた私が集中攻撃されたが、奇跡のダイス目で中盤まで防御した。
(5個のダイスを振って1回目で4を5個出して防衛成功など)

夕方から駅前で飲み会の予定だったらしいが、飲み会の参加予定者がことごとく不参加になった(N津さん、タカマ)ので、ゲーム会続行となった。

■ 2 ■ ゲーム

プロ野球
マニュアルでペナント1年終了。2年目に突入した。
難易度を調整したのでぶっちぎりの優勝。ホークスとの日本シリーズも制した。
2年目に突入したので1年目の記録は振り返れないが、ローテ級は15勝以上。
今永25勝、平良、大貫、ピープルズが15勝。
東10勝(ペナント序盤ケガがあり、途中から一軍合流)。
濱口8勝(東、合流後2軍落ち)坂本5勝、阪口、中川3勝。石田は1年間リリーフ。
三嶋はなんどか試合をひっくり返されたので中継ぎ降格。
大差勝ちが多かったので、セーブは康晃の6がチーム最高。
阪口は好調だとスプリットが武器になるので、シーズンは3勝だが日本シリーズ第2戦に先発し勝利。
打撃陣ではホームラン100本弱、打点200のオースティンとソト。
佐野50発、牧20発。桑原・宮崎もホームランこそ伸びなかったが、安打を量産。
正捕手は伊藤光にほぼまかせ、不調の時は山本を起用。
1年目のオフに大変なことが起こった。

〇1年目オフ
1年間の球団収入は77億。年末の契約更改で解雇なしで選手希望の年俸を丸のみしたら65億になった。
ソト12億、オースティン3億。打撃陣のレギュラークラスは軒並み大幅アップ。
他球団のFA選手に金を回すことができなくなった。
でるものは拒まない方針のため、伊藤光をロッテにう奪われたが、人的保証でなぜか評価の低い二木をゲット。
誰を出したか忘れたが、ロッテとのトレードで国吉が復帰。
ドラフトでは投手3人(大卒)内野手1人を獲得。

〇トレードの申し込みが3件。
・楠本と巨人中川。シーズン中も含め巨人からのトレードの申し込みは中川を出す案が多かった。巨人には必要だと思うが、そんなにいらないのか?
・伊藤と広島坂倉。ちょっと考えたが、坂倉の評価が低めなので断った。
・ロッテとの国吉トレード

〇2年目
日本人で2000本安打、868本塁打を目指したい。
チーム内最多安打は大和(900本代)、本塁打は外国人を除くと100本に達している選手はいない。
年齢的に佐野、牧に期待したい。
投手では200勝を目指すことになるが、一番近いのは今永。
1年目は文句なく沢村賞レベルの成績だったが、200イニングに到達していない(不調の場合登板回避したため)。
東、平良、大貫に期待したい。

■ 3 ■ 読書

スマホを買ってから読書ペースが明らかに落ちた。
カウントはしていないのでわからないが、改めて年間50冊を目標にしたい。
年始に購入した3冊
・清張鉄道1万3500キロ(文集文庫)※まだ途中
清張のミステリーに登場し、登場人物に乗りつぶされた路線をチェックするという、変わった視点の清張もの。
文庫になっているものはソレナリに読んでいるので、もう一度読み直してみようかと思われる内容 
・迷路の花嫁(横溝正史)※まだ途中
平成7年に入院したときに金田一シリーズを数多く読んだが、それ以来の新刊購入。
帯には「猟奇、復刊!没後40年&生誕120年記念企画第一弾、とある。
・増補日本古代文学入門(角川文庫)三浦佑之
 古事記関連の本を数多く出している作者。目に留まったので購入。

■ 4 ■ その他

アマゾンプライム
銀魂(テレビシリーズ、映画)が観放題になった。
全部観ていると時間の無駄のような気がするので、過去に観て面白かった話をチョイスして適当に。
・第119話(S3)タバコにはひと箱に一、二本馬糞みたいなにおいがする奴が入っている
ドラゴンボールネタで、よりぬきでも放送された。
・第221話(S5)寿限無
名前が長いので2話構成になってしまったのでは・・・
・第282話(S7)フェニックスは何度でも蘇る
聖闘士星矢ネタ。いまのところ一番好きな話。

■ 5 ■ テレビ

●境界戦記
・13話で第1期終了。第2期は4月かららしい。いまのまんまじゃ、スポロボに組み入れるの難しいよね。
ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン
・原作を全くい読んでないので新鮮。
●鉄オタ道子、2万キロ
・番組表で眼についたので録画。鉄子の旅みたいなのを期待していたのだが。

 

第1246話 今年最後の更新

#1246 今年最後の更新

*[その他]

■ 1 ■ ゲーム

スパロボ30
・2周目。ガンブラスター以外の全機を5段階改造し、主力級は10段階以上改造した。AUTOにしてもほぼ勝てる陣容なので、シナリオクリア時のボーナスはすべてストック。パイロットの特殊能力も1度付けたら周回時に引き継がれれば、もっと積極的にやるんだが。

●あつもり
住宅ローンを完済し、パニーの島にも商人を連れてきた。
かっぺいのツアーで竹のある島へ移動し、タケノコをもっととってこなければ。
(第2王子が島に来て帰った後、ストックしておいた「わかたけ」がなぜかなくなっていた)

ダビスタ
・新種牡馬が走るのかどうかのテストのため種付けをしているが、ほぼ毎年新しい外国種牡馬の株を買ってしまうので
なかなかはかどらない。
・実際の競馬で今年活躍したエフフォーリアの父エピファネイアアーニングインデックスは当牧場では0.323(出走156回)。
種付け料が今回の更新で上がったが、当牧場ではサギレベルの種牡馬です。

・よいこの牧場 ランク72 一流馬主
通算年数 188年
総生産頭数 907頭
顕彰馬入り 2頭
種牡馬入り 16頭
出走 32,444回
優勝 4,326回
勝率 13.33%

おまかせ調教なんで、きっちりやってる人と比べると爆笑レベルなんだろうな。
うち重賞 640勝(重賞全131のうち113制覇)
G1勝利 54勝)(G1レース26のうち19制覇)
取りこぼしG1 桜花賞天皇賞春、日本ダービー秋華賞ホープフルS、ドバイワールドカップ凱旋門賞

■ 2 ■ その他

●今年のやりのこし。
・粗大ごみの処分
・古本の処分(特に今回は押し入れの中に収納している本も対象にし、外に出している洋服の収納ケースが押し入れに入ればいいのだが)
・草野球道具を洗う(ボールを含む)
・いまだに見つかっていない「クトゥルフの呼び声」のルールブック捜索。
・窓そうじ

●今年の年賀状印刷
・昨年パソコンがまず壊れ、新しいパソコンで年賀状印刷を試みるも、今度はプリンターが故障。
・急いでプリンターを買いなおして急場をしのいだが、プリンターの起動は1年ぶりなので、ほぼゼロ出発。
・前のパソコンで管理していた住所録ファイルも引き継ぐことができなかったので、年賀状ソフトを買ってきて住所登録の入力からスタート。
・続いてプリンターの説明書も読み直して、結局23枚の年賀状(1枚失敗)に2時間以上かかってしまった。
・来年(今年の年末)は今回入力した住所録が生かせるように、同じ会社のソフトを買ってこなければ。
・そろそろ干支が一回りして12年前に使ったソフトが使えるんじゃないだろうかと思ったものの、引っ越しの時に全部捨ててしまった。

●年始の予定
1月1日 実家で家族会。第2王子にあつもりでいろいろむしり取られる予定。
1月2日 夕方、横浜で草野球チームの新年会。若手が集合。
1月3日 ライダーマン宅でゲーム会(2年ぶり)
1月4日 仕事

第1245話 ダビスタ熱、再燃!

*[その他]

#1245 ダビスタ再燃

いよいよ年末も押し迫ってきました。
新型コロナの新型株オミクロンの市中感染も広がりはじめ、まだまだ世の中は平静を取り戻せません。

■ 1 ■ ゲーム

スパロボ30
2周目突入。1周目で2軍以下だったパイロットをエース(60機撃墜)にするため、かなりショボイ戦力での戦いが続く。
レイアースマジェスティックプリンス、ナイツアンドマジック、シュラク
資金はあるので5段階以上改造して出撃させているが、ゲッター、マジンガーニュータイプ抜きの戦いなので、余計に時間がかかってしまう。
基本戦術は母艦の周りに固まって配置し、各個ばらばらに攻めてくる敵を集中攻撃。
60機撃墜の時点で2軍行になるので、ようやくゲッター、マジンガーの登場かと思いきや、新しいゴミマシンに乗った新キャラが登場。
ゲッター、マジンガーの復帰はまだまだ先だなあ。
ダビスタの戦列復帰で2周目途中でストップ中。

●あつ森
デビュー1周年と書いたが、ソフト購入は4月だったので、まだ1年経っていませんでした。
住宅ローン完済したものの、貯金はなかなか増えない。
口座に140万円あると言っている第2王子にお金を増やす方法を聞くと、
・大きな野菜畑を作って野菜を売りまくる
・魚を高額買取してくれるジャスティンにストックしておいた高級魚をまとめ売り

起動してから「買い拾い」「化石堀り」「海の幸をとって住人とアイテム交換」「かっぺいツアーで他の無人島へ」が毎日のルーティン。、

ダビスタ
12月に新しい種牡馬(国内20頭・海外10頭)繁殖牝馬が大幅に追加になり、ジョッキーの序列も入れ替わりがあった。
すでに海外種牡馬は3頭分の種付け権を買い、国内新種牡馬の種付けも開始。

国内新種牡馬(自分用の覚書)
ドゥラメンテ、モーリス、キタサンブラックラブリーデイアジアエクスプレスアメリカンペイトリオット
イスラボニータエイシンヒカリ、クリエイター2、シルバーステート、ダノンレジェンドディスクリートキャット
ディーマジェスティ、ドレフォン、ビッグアーサーホッコータルマエマクフィミッキーアイルリオンディーズ
ロゴタイプ

新しい種牡馬は種付できるようになってから、新馬デビューするまで2年かかるので、今はひたすらカレンダーをめくる作業。
種牡馬の追加だけでなく種付け料の見直しが行われており、ディープインパクトに次ぐ高額種牡馬であったロードカナロアの種付け料が2000万円から1500万円に下がったことによりディープの4000万円がひときわ目立つようになった。

●天穂のサクナヒメ
アクション要素のあるゲームであるため、後回しに。
あつもり>ダビスタ・・・・・・・・・・・・・・大きく離されてスパロボ30>サクナヒメ>プロ野球魂>戦国無双

■ 2 ■ その他

アマゾンプライム
小林稔侍主演の国税調査官・窓際太郎シリーズが早々にリストから外れてしまったが、同じく小林稔侍主演の「駅弁刑事・神保徳之助」の視聴を開始。
第1回で小林稔侍がすでにそこそこの年齢なので、窓際太郎シリーズほどの本数はない。

●昭和仮面ライダーDVD
スカイライダー強化後、先輩ライダーとの共演話が終わってスカイのみ出演話になると途端に視聴ペースが低下。実質放置になった。
定期的にDVDが届き、お金だけはきちんと払っているので、未視聴のDVDがたまる一方。
これではいかんとスカイ最終回ディスクを再生し、中抜きでスカイ視聴を終わらせると、次はスーパー1。
ここでまたスーパー1・2回分(10話)が届きました。
年末年始の休みに何とかしたいが、今年の休みはたった4日。31日と3日しか多分空きがないので、この2日間でどこまで消化できるか・・・

●平成仮面ライダーDVD
クウガの最終5話を残したところで停滞。
クウガもアギトも面白いので再生すれば観てしまうんだが。

■ 3 ■ 酒

12月11日、先輩のKさんと忘年会。
杉並寮にいたときに何度か行った西荻窪の「だいどこや」。
食べ物がおいしくて、日本酒も置いてあるけども、寮を出てからほとんど行ってないので、20年ぶりではないだろうか。
場所もすっかり忘れてしまっていたが、Kさんは足しげく通っていたので地図なしでOKだった。
西荻窪も久々だが、早く着いたので駅の周りを探索すると、大手チェーンの店が少なく、小さな飲み屋がギッシリ密集している。
コロナ前であれば魅力的お店ばかりだが、さすがに今のご時世では恐怖感がある。
17時集合の予定が18時になり、Kさんと合流して「だいどこや」へ。
店の中から明かりは見えるが、表の照明はついてないし、ちょっと不安になったところ、思いきって入り口ドアへ。
なかからマスターが来客に気づいてくれて、「ちょうどあけるところでした」とのこと。
こうなると、17時集合が18時変更になったことも僥倖。
久々の「だいどこや」
マスターはKさんのことを覚えていて(昔相当通って相当飲んだらしい)変わらぬメニューに舌鼓をうち、4時間ぐらいいたのかな。
時計の針は回っているけれど、なぜかあっという間の感覚。
2軒目も行ったんですが、さすがに今年引っ越したアパートだと終電が前倒しになり、ギリギリで帰ってこれました。

■ 4 ■ 草野球

12月12日、朝9時から金沢区の富岡西公園で他チームとの合同練習。
6人対7人なので、特別ルールの試合形式の練習。
・バッテリー+野手5人で内外野の守備位置は自由(セイバース攻撃時は1塁の守備をレンタル)。
・2アウト交代制
・正面にある飛距離防止用のネットにあたってもインプレー
2アウト交代なんで、ランナー出しても大量失点にならず、0-0の接戦に。
ラスト打順に入った私の第1打席、初球高めの速球は見逃し。
2球目も同じ高さにまたまっすぐ。練習では空振り続きなのに、なぜかスムーズにバットが出てショートの頭を超えるタイムリーヒット
終盤まで1-0だったんで、勝利打点の夢もありました。

この形式で思ったこと。
・守備陣は内野3人(一塁二塁三塁)なので、三塁方向にボールがとぶとサードベースががらあきになることがあり、ボールを持ってゲームが止まっても追加進塁の可能性がある。
内野ゴロでも外野手がベースをカバーする意識を持たないといけない。
・内野ゴロの間で走者を進塁、本塁生還を十分狙えるので、走者は次の塁をめざすことをつねに意識する必要がある。
中だるみもないし、展開が早いのでゲームはすいすい進みました。

■ 5 ■ テレビ

M-1王者が錦鯉に決まった日の夕方、笑点では林家三平が(実力不足で)卒業宣言をしていた。
笑点は収録なんだが)よりによってこの日に卒業宣言しなくてもなあ。ネットニュースにもほとんどでてなかったような。


 

第1244話 勝手に忘年会!

*[その他]

#1244 勝手に忘年会

■ 1 ■ その他

真岡鉄道のSLに乗りに行きます
先輩のAさんと12月4日の土曜日、真岡鉄道のSLに乗りに行く予定だった。
Aさんの発案で私が便乗。Aさんの奥様の事前認可もおりて(お昼から忘年会に出かける設定)SL乗車の予約も確保。
前日の金曜日、私は在宅勤務だったので朝から早く日が沈むよう心に祈りながら仕事をしていた。
そして、念願の業務終了時間、1730が過ぎた瞬間、あとは寝て起きればSLという、リーチ直前まですべてがうまくいっていた。
ところが・・・
夕方Aさんから連絡が来ており、真岡鉄道からの「4日のSL運転は取りやめになりました」のお知らせ。
3日にSLの故障がみつかり、修理のため4日の運行はとりやめに。
日頃の行いと言われても仕方ないぐらいの直前の運転休止。
さて、ではこの行き場のない「乗り鉄」気分をどうするべきなのか・・・・・

●4日朝の話し合い
とりあえず北千住から東武特急乗って出かけよう!
ということになり、北千住発10:51 特急きりふり281号 東武日光行き(4両編成)で栃木まで。
この特急は旧「急行りょうもう」で使用していた車両を使っており、座席周りは国鉄185系を思わせる。
前後の間隔はせまめで動きにくく、テーブルも小さ目なものが1つあるだけ。
同じ特急料金払うならリバティやスペーシアと思いがちだが、この旧「急行りょうもう型」車両はどう見ても「引退間近」。
今乗っておくのが肝要。>車内で写真撮り忘れました

●45年ぶりの宇都宮
ビールを飲み、つまみを食べながらしゃべっていると、12時前に目的の栃木到着。特急だけあって速いですね。
ここから東武宇都宮線で宇都宮へ。目的はないけれど、とりあえず餃子でも食いに行きましょうかというお気楽な目的。
実は4歳から5歳(幼稚園入園直後)までの1年間、宇都宮に住んでいたことがあり、今回の宇都宮行は45年程ぶり。
当時の記憶はほとんどないけれど、住所はわかっていたのでグーグルなどで現在の風景は確認していました。
最寄り駅は「江曾島」。途中下車するわけにはいかないので車窓を録画したり、見える範囲での駅前の風景を撮影しました。
記憶では駅前に商店が並んでいて、かなりごちゃごちゃした雰囲気だったように思いましたが、ホームからみたところ、商店が並んでいるのが見えました。
一度下車して駅前を歩いてみたい気分になりましたが、それはまた次の機会。
車窓から見る限り、ショッピングセンターもみあたらないし、街もかなり静かな様子。
45年で何がどう変わったかはさっぱりわかりませんでした。

東武宇都宮からJR宇都宮へ
終点の東武宇都宮の1つ手前の駅あたりからWBCへ行きたくなった。当然車両には気が利いたものはついていないので、とにかく我慢。
これまでの宇都宮線の駅間距離を考えると(けっこう距離があった)東武宇都宮まで我慢できるかどうか微妙だったが、南宇都宮からは高架になり駅間距離も短くなったので助かった。
東武宇都宮で改札を出て、餃子で有名な「宇都宮みんみん」本店へ。二荒神社の近くでした。
案の定、2時間以上待ち・・・・
エントリーだけしてその間の時間をつぶせる飲み屋を物色。
JR宇都宮に向かう途中に「居酒屋 だるまや」を発見。(※宮の橋店)
土曜日のお昼だけど、サラリーマンと思われるスーツを着た男性女性が何人か入店済み。
席は十分空いてるし、テーブルの間隔も余裕を持っている。
ガラガラガラ・・・
ビールとつまみを注文。刺身もあるけど、メニューをみる限りではてんぷらと鶏料理がウリのようです。
栃木の日本酒が2種あったので、それぞれ1合ずつ注文したところ、グラスをそれぞれの酒ごとに出してくれました。
これはうれしいな。
日本酒の名前が…思い出せません(写真撮るの忘れました)。
1種は辛口ですっきりしていて飲みやすい。もう1種は味のある日本酒で、それぞれ特徴がありました。
店の人に「どうですか?」と聞かれたので、「辛口のほうはつまみなしでグイグイいけますね。もう1つのほうは料理と合わせて飲むのがいいです」と回答。
頼んでおいたホヤの塩辛をなめながら、酒をグイグイいきました。
鶏料理も頼みたかったけど、昼酒+日本酒が結構きいたので、箸休めにレモンサワーを注文。
2時間があっという間で、餃子屋から呼び出しメールも来ていましたが、気が付きませんでした。
餃子もまた次回ですね。みんみんにこだわらなくても、どこもおいしいとは思いますが。

帰りの東武宇都宮駅に着いた時には日が暮れかかっていました。>1630ごろ。
東武宇都宮線にのってからすぐ寝てしまったので、目が覚めたら周りは真っ暗。
南栗橋行きに乗り換えて、南栗橋で急行電車に乗り換え。
北千住から千代田線に乗り換えて隣の綾瀬へ。
コロナ騒ぎ以降、すっかりご無沙汰している「こたに」へ。
開店時間からだいぶたっているので、開店時に入ったお客さんが出てくるところを入り口で待機。
10分ほどで中に入れました。
これまでは30分以上開店前から並んでいたのに、史上最速の入店時間。
串揚げコース2種といろいろ頼んで、飲んで帰りました。
真岡鉄道はまた仕切りなおし。
まずは先輩の奥様の許可がいつおりるかにかかっています。

■ 2 ■ その他

アマゾンプライム
〇さらば、窓際太郎
・観放題で新規アップされた「窓際太郎シリーズ」が全部「もうすぐ観れなくなります」リストに追加されてしまった。
なんらかの事情で所々欠番はあるが、1から順番に観ていてようやく10までたどり着いたのに・・・・
こんな短期間でサヨナラになるということは、よほど視聴者が少なかったんだろうか。
視聴期間中、できるところまで観てみよう。
・このシリーズの売りは各回に登場するゲスト女優(だと思っている)。
最近もテレビでみかける女優さんが「みんな若い!」。
「10」でのゲストは杉本彩だったが、この時期(放送当時)は特別きれいでしたね。
「10」では坂上忍杉本彩西岡徳馬らが出ていて、坂上忍杉本彩の弟役。辛口トークはまだみじんも出ていませんでした。

■ 3 ■ その他

●いよいよ年末
・今月カード決済で10万くらい回ってきた。
ソフトバンクの回線工事代が35,000円、本屋でカードきったのが1万円ぐらい。
草野球の集まりでカードで清算したのが2回で1万円。
あとはスーパーでまとめ買いしたときにカード決済したものが回ってきた。
この調子だと月平均5万円くらいは使いそうだ。スーパーでのまとめ買いが何気に累積ダメージとなっている。

・年末までにやらなければならないこと
おおそうじ、年賀状作成、
レコーダーのHDD整理。そろそろ時期的に今のレコーダーが壊れてもおかしくない。
粗大ごみも捨てたいが、申し込んで1-2か月待たされるので年内の回収は無理だろう。

・何気に必要なもの
・背広。実用レベルなのが夏・冬1着ずつなので。
今年は11月まで暖かかったので、ずっと夏用1着で乗り切ったが、冬用に取り換えると破れがあったりダメなところに気が付いた。
・眼鏡。近距離仕事用の眼鏡の予備がない。
中距離普段用の眼鏡はレンズに傷がつきすぎて実用レベルではなくなっている。それと老眼が進んでかなり合わなくなっている。

■ 4 ■ ゲーム

スパロボ30
そろそろ終わりに近づいてるはずなんだが・・・

●あつもり
もうすぐ住宅ローンが完済に。
そのあとは別島の商店誘致のために50-60万は必要だし、島内の整備にまた金もかかる。
海洋資源をどんどん現金化するべきなんだろうな。
離れ島ライフではなく、海洋資源を枯渇させる開発ゲームだね。これじゃ何のための「離れ島ライフ」なのかわからない。

■ 5 ■ テレビ

ワールドトリガー第3期
・面白さは変わらない。
・ブラックトリガーなしのヒュースがデビュー。普通に強い。
・檜山が登場。セリフは少なくても あ・つ・く・る・し・い