第1333話 アーマードコア6 第21日目

*[その他]

#1333 アーマードコア6 第21日目

■ 1 ■ その他

●秋の大人の休日倶楽部(つづき)
・松本1530~1653長野 
これで篠ノ井線乗りつぶし
松本からしばらく平野部を走るが、駅間距離が長い。2つ目の明科あたりから山に入り、長いトンネルを抜けると雲が出て雨が降っていた。
トンネルと山の中を走り続けると、スイッチバック+日本3大車窓駅である姥捨に到着。
スイッチバック箱根登山鉄道ほどの傾斜はなく、スイッチバックである必要があるの?と思える構造。
各駅停車なので姥捨て駅に停車。しかし景色のいい側のホームではなく、素晴らしい景色が直接見えない。
夜になったらこの景色の良さが発揮されるが、今回は日が暮れる前にとおりすぎることに。
眠くなってきて、起きて寝てを繰り返すと篠ノ井。すぐ隣に新幹線が通っていてビックリした。
首都圏だと新幹線は高架のイメージだが、篠ノ井~長野間の新幹線は高架から地上レベルまで降りてきて、在来線と並走する。
長野からの新幹線の景色も観てみたかったが、また次回に。
長野駅
人生初長野。スマホで調べておいた駅ビル内の長寿食堂で「山賊焼き定食」とビールを注文。
定食は結構食いでがあってボリュームは満足。ちょっと歩くと汗が出る気温なので、ビールはうまい。
ライダーマンから同じく駅ビル内の立ち飲みをお勧めするLINEが来ていて、その店に向かった。
利き酒セット:8種の日本酒から3種選んで飲める。3種はひやおろしだったので、全部ひやおろしに。
つまみと一緒に3種の日本酒を飲むと、ごく自然と次の注文を考えていた。
まだ注文したことのない日本酒と、つまみを1つ。
酒は「北信流」辛口のお酒。つまみは漬物3種盛。馬のもつ煮が品切れだったのが悔やまれる。
このままエンジンがかかってしまうと帰れなくなるので、これで注文を終了し、みどりの窓口で新幹線の指定席予約。
1825の新幹線には間に合わず、次の1905かがやきを予約。
このかがやきは長野を出ると、次は大宮。その次は終点東京で、まさに長野からまっすぐ帰るための列車。
2000に大宮につき、2023に東京に着く。
席は3人掛けの真ん中しかあいていなかった。外は真っ暗。
充実した松本長野旅行でした。

●宇都宮ライトレール
9月10日、SLばんえつに乗った後、宇都宮に出て8月26日に開業したばかりのライトレールに乗りに行きました。
会津若松1420~1536郡山1606~1635宇都宮。宇都宮まではやまびこで移動。
わずか30分なので、指定席予約6回のうち1回を使うのはもったいないと、自由席を選択したが、自由席の乗り場にはすでに行列が。
到着したやまびこは自由席はすでに満車状態。東京着1724、帰京には一番いい時間帯なのでこの混雑は当然かも。
座席車両にも入れず、ドア付近で30分我慢。
宇都宮到着後、ライトレールの乗り場へ移動。
前回宇都宮に来たときは東武宇都宮からJR宇都宮まで歩いたけども、逆の方向にホームがあります。
開業2週間、まだ珍しさで乗りに来る人も多いようで、なかなかの混雑ぶり。
ライトレールは交通系カードでタッチして乗るのが前提なので、現金精算の場合はちょっと面倒。
ホームに到着すると、ちょうど電車が出てしまい、次を待つことに。
しかしなぜか来ない・・・
こんなに運転間隔長いのかと思っていたら、ようやく到着。
宇都宮東口から終点芳賀・高根沢工業団地まで全19駅。
宇都宮陽東キャンパスまでは幹線道路の真ん中を走行。ショッピングモールもあり、なかなか賑やか。
しかし、ここから一般道路と別れて専用路線を走り始め、一気に緑が広がり、車両基地が見える平石に到着。
ここで高速道路の下をくぐり、鬼怒川をまたぐあたり(飛山城跡)はもうほぼ緑。
これからどんどん寂しくなるのだろうかと思われたが、清原工業団地地区に入り、人の住むエリアに入る。
そのまま芳賀地区に入ると工場ばかりで人の気配が逆になくなってしまう。
終点芳賀・高根沢団地は本田技研の施設の入り口近くにあり、鶴見線の海芝浦を思わせる。
地図を見る限りではこの本田技研の敷地はなかりおおきく、サーキットなどもあるようだった。
ここでいよいよ日が暮れてきて、帰りは夜の市街を走って宇都宮へ。
終点でほとんどお客が入れ替わることがなく、みんな乗りに来た人たちみたいでした。
片道約45分、片道400円。
宇都宮駅に着くと、西口の駅前にある「健太餃子」へ。
従業員の人も大陸の人みたいで、餃子を私は20個近く食べました。ビールもガンガン飲みたかったけど、ここは餃子を食べる店なのか、ビールの値段が高め。
宇都宮たしか1959~2048東京
朝一番の地下鉄で出発し、帰宅は22時ごろ。

●6月の秋田青森旅行・補足

(1)青森のカレー牛乳味噌ラーメン
レンタカーを返してから、ラーメンを食べることに。
「大西」という店がおおもとらしいのでそちらの店に向かったが、すでに行列ができていたのでこの店はやめにして、途中でみかけたラーメン屋に移動。
こちらは「浅利」という店で、大西とはまた違った味らしい。
注文をして待っている間、店内を見渡すと「仮面ライダースピリッツ」の作者のサイン色紙が2枚も!
待望のカレー牛乳味噌ラーメンは・・・・
前々違和感ないスープで、近いといえばホワイトシチューのような味わい。
速攻で完食しました。近くにあれば通いたい店です。

(2)盛岡の冷麺とジャージャー麺
盛岡駅前のビルにある「盛楼閣」(セイロウカク)ここの冷麺が人気で、お昼時を外してきたのに2-3人並んでいました。
冷麺は1000円ぐらいで、スープがうまい。
焼肉もあるので、肉とビールで締めは冷麺が望ましいけど・・・肉はまた次回。
新幹線に乗る前に「ジャージャー麺」のうまい店が駅ビルの中にあるとのことで、場所だけライダーマンに教えてもらった。
店名は「白龍」(パイロン) 冷麺食べた後だから、また次回・・・
その白龍の近くにカウンターでお酒を飲ませてくれる店が。
日本酒を頼み、つまみも注文。追加の日本酒を頼んだ時に、つまみをもう1品。
「にしんのきりこみ」を選択。どんなものかよくわからなかったが、でてきたのは小鉢に少しのった「にしんのきりこみ」。
これが日本酒に合いすぎる!!
会計の時にどこで入手できるか聞いたところ、「北海道から取り寄せています」とのことでした。
(この数日後、ライダーマンが北海道へ出かけ、日本製ニシンの切り込みを買ってきてくれました。日本酒が進みます)

■ 2 ■ その他

今年は大人の休日倶楽部切符全開。
1月14日 ライダーマンと越後湯沢、新潟日帰り
1月16日 長浜でグランド抽選会の後、東京駅でライダーーマンと合流。山形温泉と仙台牛タン。
4月15日~17日 先輩のKさんと九州旅行(休日倶楽部切符ではないけど)
6月24日~26日 ライダーマンと秋田青森 古代遺跡と五能線、秋田縦貫鉄道
9月10日 先輩のAさんとSLばんえつ・宇都宮ライトレール日帰り
9月13日 松本長野1人旅

今後もまだお得切符は2回発売されるので、3カ月に1回発行される小型版時刻表秋号を買ってきた。
春号は4月~9月で使い倒したし、最新の臨時列車情報は「大人の休日倶楽部切符」を使うなら必要。

■ 3 ■ 読書

アルルカンと道化師 ♯41冊目
半沢直樹、最新作の文庫化。すぐ読み終えた。

・新幹線全史 NHK出版新書 ※読みかけ
新幹線の開業に至るまではいろいろ諸事情があるので、その事情を説明してくれる本。
特に「政治的な理由で駅の位置が決まった」部分について興味がある。

・巨大古墳の古代史 宝島新書 ※読みかけ
本屋で眼について反射的に購入してしまった。

宏池会政権の軌跡 日経プレミアシリーズ

■ 4 ■ ゲーム

アーマードコア
第2王子の指導があるスプラ3がどうしても優先されてしまうが、買った以上やってみようと9月18日にようやく再起動。
中学の友人KくんからLINEも来たので、いろいろ教えてもらった。
難易度が高いゲームなので、「やっとクリアした」と思ったら、次の難関がすぐ現れる。

・スターウオーズのATATウオーカーのような大型歩行型地上要塞を攻略する面。
目標が巨大すぎて、せっかく取り付いても、足場を踏み外して落っこちるとやり直しになる。
正しいコントローラー操作ができないと、クリアは難しい。
操作中、慣れないうちはアサルトブースター移動を行ってしまうが、操作ミスをなくし通常ジャンプと空中浮遊でうまく進まないといけない。
2回目3回目挑戦しても、ストレート攻略はまだ無理。

・壁攻略
高くそびえる壁に複数の砲台があり、この威力が大きいため、壁のはじに回って砲台を全部つぶしてそれから中ボスと対決。
この中ボスの火力も高く、はじめはこの中ボスを倒せばクリアだと勘違いする。
真のボスはこの壁の奥におり、巨大戦車ジャガーノートと対決。
ようやく1回クリアしたが、資金稼ぎのために再戦すると、勝てなくなった。
ぴょんぴょんジャンプしてプラズマライフルとプラズマミサイルを撃ち続けて勝ったはずなのに・・・・。