第1313話 第2次九州旅行!

*[その他]

#1313 第2次九州旅行!

■ 1 ■ その他

第2次九州旅行、行ってきました。
前回の九州・装飾古墳旅行は(過去ログによると)なんと2012年11月なので10年以上前!
2011年の秋には東北に行っているので、旅行のペースはだいぶ落ちましたね。
本日17日月曜日、休みを取って2泊3日の第2次九州旅行を決行。
詳細は後日。
色々予想以外のラッキーもあり、充実した旅行でした!

●4月15日(土曜日)
羽田空港800(ANA)1020福岡板付空港
荷物は最低限(小リュックとウエストポーチ)にしたので、荷物を預けることなく空港を出ることができました。>好判断
博多発1108の篠栗線に余裕で間に合い、桂川へ。
前回の旅行で直方(>竹原古墳)に向かうときに通っているはずなのに、桂川までの風景にまるで記憶なし。
桂川駅で旧国鉄時代の気動車が!(>筑豊本線
・王塚古墳(2回拝観)+資料館
2回目の古墳拝観が終わってから、思ったより時間がかからなかったので、もう1つ古墳を観に行くことに。
・Kさんのセンスで「川島古墳」(新飯塚)、これが思わぬ大ヒット!
博多に戻って、ホテルにチェックイン。荷物を置いて中洲へ。

●4月16日(日曜日)
今日の本命は八女地区の装飾古墳!
予定よりも早い西鉄電車に乗れたけれど、罠を回避し特急で西鉄久留米へ。
西鉄久留米からはバス。
・岩戸山古墳
808に福島高校前に到着。資料館は900からなので、その前に岩戸山古墳を散策。
古墳がでかすぎて、だいぶ歩くことに。
資料館はリニューアルされて文化交流館となっていて、無料で拝観が。ボリューム・内容ともに大満足。
こんなに石人が並んでいるなんて!
次はタクシーを呼んで石人山古墳へ。
・石人山古墳、弘化谷古墳、資料館
弘化谷古墳のてっぺんから遠くに見えた観音像、あれはいったい何だったんだろうか。
ここからタクシーで西鉄大善寺駅へ>私の発案。これがヒット。
太宰府天満宮九州国立博物館
大宰府から博多へ戻り、空きビルの本屋(丸善)で文献探しをした後、ホテルで小休憩。
疲れていて中洲に出るのもおっくうなので、博多駅前の飲み屋へ。

●4月17日(月曜日)
最終日は宗像大社福津市古墳群!
博多から東郷駅へJRで。東郷駅からはバス。本数が激少ない!
宗像大社辺津宮)の参拝は朝6時から可能で新宝館は9時から。
まずはお参りしてjから神宝館へ。
その後末社を観てまわり、(>気になる名前の神社もゾロゾロ)タクシーで福津市のカメリアステージ歴史資料館へ。
ここはもともと役所だったみたいですね。
予定より時間が前倒しで進行。
タクシーでKさん推しの宮地嶽神社(古墳)へ。ここが素晴らしい神社!
タクシーで福間駅へ向かい、ダッシュで1303の普通電車に間に合いました。
博多に予定より早く着いたので、博多最後の飲み食いを。
福岡空港1715(ANA)1900羽田

今回の旅行の収穫
・装飾古墳についてはいろいろ満足できた。しかし行き詰まりも感じた。
筑紫磐井の乱にも大いに興味がわいたが、敗者の歴史だけに文献少なさそう。
宗像大社については今回は辺津宮だけだったので、いずれ大島にもいくことになるでしょう。
・前回の旅行ではパスモが使えないことに困ってしまったが、今回はオールマイティでした