*[その他]
#1317 第2次九州旅行3日目
■ 1 ■ その他
最終日は宗像大社、津屋崎地区の古墳群が目的。天気は晴朗、平日なので(月曜日)いろいろ空いているんじゃないだろうか。
●宗像大社
博多発745の予定だったが、早めに出発し、鹿児島本線(小倉方面)で東郷へ。
東郷から宗像大社への移動は818発のバス一択。
745の快速だと814着なので、余裕が欲しかったので早めに出発。
博多始発の電車(だっと思う)714門司港行き。
751に東郷駅到着。平日だけあって学生が降りては乗って、乗っては降りるのでなかなか車内が空かない。
東郷駅でも発車ベルが鳴る中でホームへ駆け足する学生が。おいおい、もう8時前だよ。これから電車乗るんかい。
東郷駅はそれほど大きな駅ではないので、改札を出て案内板を見ると宗像大社の出口へ出れば一発。
バスがもう停まっていた。ん?これ乗っていいの?
バス停に記載されている路線図と、バス横面の行き先・経由地の表示を照らし合わせ、「これは大社に行かない」。
やはり818発のバスは直前になって到着しました。
後乗り前降りのバスで、整理券をとるのではなく、パスモをタッチ。
前回の旅行ではパスモが使えなかったので、交通費の支払いは全部現金。
しかし今回は地下鉄もJRもバスもパスモOK。これは大助かり。
バスは山沿いの道路を走り、予定では20分ほどで到着する見込み。道路は混んでいないし快調。
5分もすると田園地帯を走るのどかな風景になりました。
予定通りの時間、9時前に宗像大社到着。
かなり大きな神社で、観光バスが何台も停まれるおおきな駐車場が。
10時に神宝館が開くので、それまでは神社を拝観。
人も少なく天気もいいので、すがすがしい気持ちで神社を歩くことができました。
分祀されている末社は24社121の神様が祭られており、面白い名前の神様も。
由緒書きによると、分祀元の神社がどこにあったのかわからなくなっている神社もあるそうで。
<宗像大社HPより>
酒多神社 止止神社 君達神社 地主神社
・・・気になる。
10時になり神宝館へ。
入り口にミニシアターがあり、ここでまず宗像大社(辺見宮、中津宮、沖津宮)の基礎知識を注入。
大島にある中津宮はフェリーを使えばわたることはできるが、沖津宮は一般人はもう入れなくなっている。
展示物も多数あり、旅行の疲れと、飲み疲れで、すでにフラフラの状態に。
周りにほぼ人がいないのでゆっくり休みながら拝観出来ました。
出口で宗像大社の小冊子を購入。
Kさんは迷ってたみたいですが、「たぶんここ、また来ることになると思いますよ。買っときましょう」と声をかけ、冊子を購入。
前に高千穂に行ったとき、迷って購入をやめて、帰って来てから電話で注文して冊子を購入したことがあったので、迷ったら買っとくべきなんだろう。
●津屋崎古墳群
宗像大社を出て、津屋崎のカメリアステージ(資料館)へタクシーで移動。
神社正面の大型駐車場のわきに平屋建ての「みなとタクシー」の看板が。
すでにタクシー待ちのお客さんが2組いて、15分か20分くらい待つことに。
ベンチに座ってまたもコンビニおにぎりとお茶。この3日間、朝とお昼はこればっかり。グルメ感ゼロ。
タクシー会社の人にカメリアステージに行きたいと説明したけども、「??」マークで話が通じない。
それもそのはず、福津市はもともと福間市と津屋崎市が合併して誕生。
カメリアステージはもともと津屋崎市役所だった建物で、きれいに改装されて資料館になった。
少しすると話が分かってもらえて「市役所だったところでしょ」と理解してもらえた。
しかし「でも行ったことねえなあ」と不安になる付け足しが。
宗像市と福屋市は間に山(標高100M程度)で隔たれているので、山越えで海側に出る。
海側に出ると見晴らしがよくなって、いたるところにみえる古墳の多さにびっくり。
とても歩いてはいけないぐらいの距離(5キロ以上)を20分ほどで移動。
この資料館は新しくて展示物も悪くない(しかも無料)のだけれども、この2日間で発掘展示物はだいぶ見たので、お腹いっぱい感が。
予定よりも早く観光が進み、次はKさん大推薦の「宮地嶽神社」へ。
カメリアステージの受付でタクシー会社の電話番号を教えてもらって、タクシーを呼び出し。(平和タクシー)
この時の運転手さんが気さくな人で「おたくら、神社パワースポット系なの?じゃあこんな話があるんだけど」
パワースポットの紹介をしたかと思うと、自分が悟った話ではなく、パワースポットも不動産の一部?なので「東京の不動産屋が言ってた」というオチだった。
「じゃあまた帰る時、レシートに電話番号書いてあるから、また呼んでね」
●宮地嶽神社
写真では大きな注連縄が魅力の神社、と思っていたらそれだけではなかった!
まず参道の階段を登り切り、海側を眺めると参道から道路が一直線に海まで伸びていて、1年に2回、夕日がこの海から参道までだけを照らすことがあるそうです。有名すぎてものすごい人が集まるらしい。
そして本殿の裏に8つの神社があって、この8つの神社を回ることも目的の1つ。
この8つのうち、1つの神社が古墳の石室内にあるのです。
普通、古墳の石室は調査のため入れなくなるか、石室の中に全く何もなく調査の対象にもならない石室は公開されるけれども、この神社の場合は調査の前に祭ってしまったようです。
Kさんはここを見たかったようで、かなり楽しそうでした。
石室の中(壁画)は特定の日でないと見せてくれないらしい。
お互いに満足し、予定よりも早いけどもタクシーで博多に向かい、帰る前の飲み食いを。
●博多駅構内での飲み食い
博多に着いたのは14時ごろだったかと思います。
1730の福岡発の飛行機なので、16時ごろに空港入りを予定。
1時間半ぐらいあるので駅ビルの中の飲食街に。
アジフライなどいくつか頼んで、ビールと日本酒。30分ほどでこの店に落ち着くかどうかを検討。
切り上げて豚骨ラーメンを食べに行くことに。
このビル内の飲食店街は今回の旅行でずいぶん歩いたので、ラーメン街の場所はもう覚えていた(ビル2階)。
豚骨ラーメン「だるま」に即決。
客の入り、サイン色紙多数、お昼のお客が引き始めたタイミングで入店。
早食いなんで…すぐ全部食べてしまいました。
スープは見た目は薄そうなんだけど、味がしっかりしていて、飲み干せる濃度。
ライダーマンに紹介されたShinShinは人が並んでいて入れませんでした。
さて、3軒目。さっきは混んでて入れなかった店に。
Kさんはおなか一杯らしくほとんど飲食が進まず。
私はサワーを1杯飲んで、お代わりをするかどうかを迷っているところで焼酎「波平」のボトルを発見。
福岡市営地下鉄の駅の広告でデカデカと出ていて、味の説明書きが気になって飲みたいと思っていた。
しかしこのタイミングでは・・・・
結局注文せず、店を出て空港に向かうことにしました。
第2次九州旅行。
20日の反省会でいろいろ意見が出るとは思うけど、まだまだ満足していない。
また来るぞ~。
■ 2 ■ ゲーム
4月30日日曜日、ライダーマン宅でのゲーム会に参加。
しかしその前日の29日、横浜で背番号25番さんと飲み食いをして、たらふく飲んでしまったため、日曜日の朝目が覚めたのは午前9時30分。
集合は10時。確実に間に合わない。
ラインで遅刻のお詫びをして、風呂に入ってから出発。
1時間遅れで到着しました。
この遅れで本来K野さんが持ってきた5人用ゲームをやる予定が崩れてしまい、結局K野さんが持ってきたゲームはプレイされず。
申し訳ありませんでした。>K野さん
●インコグニト RF監督所有の4人用ゲーム。情報戦が楽しい。(ライダーマン、RF監督、GR監督、K野さん)
●ハコオンナ ライダーマン推しのホラーゲーム。
ハコオンナ(GM)1人に対し4人の探索者が
①閉じ込められた洋館から脱出する
②ハコオンナを倒す
③ハコオンナを供養して成仏させる
のどれかを達成することを目的とする。
洋館内を歩き回ると、上記の目的を達するための手がかりや、武器が手に入るものの、ハコオンナをパワーアップさせてしまうものもあり、正直ハコオンナはかなり強い。(ゲームの難易度が高い)
プレイヤーターンとハコオンアターンの切り替えについては独特なシステムが採用されていて、探索者側プレイやーはまず木製の丸タイルをバランスの悪い同型タイル積み上げる作業をまず行い、崩さずにタイルを積み上げることができれば自分のアクションができるというもの。
私はこのような細かい作業が極めて苦手で、このゲームにそもそも向いてないことが判明。
ゲーム内容はともかく、私が次にプレイすることはないゲームの1つになった。
●ズーロレット
僅差でRF監督が勝利。
●ピクテル
以前NOV宅でやった、お題に対してセット内のカードを使って他プレイヤーが当てるというゲーム。
出題側も当てさせることでポイントとが入るので、スピーディで(ルールは)簡単。
私が勝利しました。