突然の新潟行は日程を延長(2泊3日)し、ゲーム+ちょっと観光で非常に充実しておりました。
NOVご一家には大変お世話になりました。

■日程概要 
5月2日(1日目) 
・730に駅でV3と待ち合わせ。渋谷へ出て乗車券・特急拳購入、埼京線で大宮へ移動。
・大宮発918MAXとき(新潟行)たにがわ(臨時・越後湯沢行)16両編成に乗車。
 越後湯沢行のたにがわに狙いを定めたのが正解で、車内はガラガラでした。
・越後湯沢から特急はくたかに乗継。こちらは満員立席。でも50分ほどなので我慢。車窓もトンネルばかりなので眠くなりました。
直江津で乗換、目的地到着は1200前でした。
・NOV一家と合流、昼食後RF監督合流。
◎ゲーム「パンデミック」を3回プレイ 
 これは不本意ながらタイムリーなゲームで、世界に蔓延する4種類の伝染病のワクチンをみんなで完成させるというもの。
 ワクチンを作り専念してもその前に伝染病が広がってしまうので、現地で伝染病を沈静化させつつワクチン作りをコツコツと行なわなければならず、4人で協力しても非常に大変。
 1つの都市に病原菌が大量にストックされると周辺都市に拡散しはじめるので、こうなってくると手がつけられない。
 結局3回プレイしてワクチンをつくれたのは1回だけでした。
・RF監督が帰宅(奥様の実家)後、表でキャッチボール。夕食後は・・・ゲームはやってなかったと思います。

5月3日(2日目)
◎午前中はゲーム「バトルスター・ギャラクシー」を1回。
 これは深夜にやっているアメリカのテレビドラマ「バトルスターギャラクシー」のボードゲームで、宇宙船ギャラクシーでサイロンの攻撃をかわしつつ連続ワープで目的地(惑星コボル)にたどり着くことが目的。
 サイロンの外的な攻撃だけでなく、プレイヤーの中にサイロン(人間の格好をした敵)が確実に紛れ込んでおり、かつカードによるアクシデントが数多く起こるので気を抜く暇がまったくない。
 コボルにたどりつくまえにギャラクシーが破壊されたり、ステータス(人口・モラル・食料・燃料)が1つでも0になれば人類の敗北。
 ゲーム序盤はサイロンの母艦に攻撃をされている最中なので、まずサイロンの撃退とワープ準備を進めることが最優先。
 1回目のワープを行なってサイロンの攻撃をふりきってから「裏切り者探し」。
 詳細は別コラムで書きますが、やはりこれは放送番組のゲームなので、本編をみてからプレイすることがおすすめ。
 状況設定や各キャラクターの詳細がわかっていると面白さが増します。

 概要⇒ http://dvdagent73.sakura.ne.jp/bsg/cast.html 

 今回は 私=ソール・タイ(提督)、NOV=バルター博士(大統領)、NOV奥様=チロル、V3=アポロ

 ワープ4回を行なってコボルまであと3/4(行程8+ワープ1回でコボル到着、今回は行程6まで進行)
 ここまで進行したところで「サイロンの危機」により、船団に随伴する大統領艦「コロニアム1」が爆破されて人類のモラルが0になって終了。

◎「ノートルダム」 私、NOV、Kすけ(NOVのご子息・小6)、V3の4人 http://ejf.cside.ne.jp/review/notredame.html
 なんとも勝ち方を見極めにくいゲーム。

・午後からは観光、車で春日山城址へむかったものの渋滞ができていたため、海沿いに移動し海産物センター(?)へ移動。
 ここでちょっとしたアクシデントがあり、負傷しました。
・夜はWiiカラオケと酒飲みでゲームはやりませんでした

5月4日(3日目)

◎ギャラクシー・トラッカー http://ejf.cside.ne.jp/review/galaxytrucker.html

タイルの組み合わせで輸送船を作り、アクシデントを乗り越え、惑星から物資を積み込んでゴールしてポイント計算。ルールはシンプル。
理想とする宇宙船の型はほぼ決まっているが、タイルのとりあいになるので理想形にはなかなかならない。
ひいてきたタイルのめぐり合わせが悪いと、オンボロ船が出来上がる。

隕石や海賊船の攻撃などで船が損傷を受けたとき、該当するブロック(タイル)が欠落する。
また、そのタイルが欠落することによって船が二分されることになった場合は、どちらの船体を残すのか選択しなければならない。
都合このゲームは3回やったが、一度V3号の大型輸送船が「設計上ここのブロックがなくなると大変なことになる」というブロックが欠落したため、横長の大型船がロケット状になって帰還。
アクシデントによって船の形状が変わっていくのが笑える。
拡張キットで追加タイル+追加ルール+5人対応可になるそうだが、拡張版を含めてのプレイは次回以降になるだろう。

・18時頃の電車で帰京。長野経由でも「ほくほく線」経由でも時間はあまり変わらないことがわかったが、長野はいま善光寺のご開帳でものすごい混み様だとか(先輩のKさん情報)。
結局長野周りを避け、行きと同じ「ほくほく経由」で帰京。
特急はくたかを利用せず快速電車で越後湯沢まで。30分ほど余計にかかるのはしょうがないとして、トイレがないってのは場合によっては困るだろう。
・越後湯沢で2号より話に聴いていた「きき酒自販機」やら「へぎそば」はすでに閉店済み。
 駅構内の銘酒店は1930まで(駅構内、新幹線改札のすぐそば)、中野屋は新幹線側とは反対側の出口にでて(バスロータリーあり)左側の道路をすすむと道路の右側にあり。
 手前に店の駐車場案内やら看板もあるので見つけやすいし、駅の周辺案内板にも出てるのですぐ見つかる(はじめて降りた越後湯沢駅で、外はまっくら、店は閉店という状況で場所がわかりました)。
 ここで蕎麦を食べたり酒呑んだりするには最低1時間、蕎麦屋が混んでたことのことを考えると1時間半〜2時間の余裕はほしい。
・長野経由の場合は長野市内には是非立ちよってみたい。今の時期でなくても善光寺は1回行ってみたいなあ。
大宮から電車を乗り継ぎ、アパート帰宅は23時過ぎ。