前回中途半端だったので、予選大会の結果を再録。

●蛸田の野球人生 第2章 大甲子園編。

◎神奈川予選大会・横浜学院戦。
9回表7−7、2死満塁で打席は横浜学院4番の谷津。
サードライナーで攻守交替。里中不在、渚限界の状況で先頭岩鬼がサヨナラHR。
蛸田の打撃描写なし。

◎神奈川予選大会・白新高校戦。
3回裏、ようやく打撃描写があるかと思うと蛸田・左打席で三振(1コマ)。
5回終わって12奪三振の不知火・力投。アナウンサーのフキダシによると6回裏・蛸田は三振している(←追記)。
同点の9回裏、明訓打線先頭は7番蛸田。打撃の描写なく、ベンチに立つ岩鬼の「まあもともと蛸田なんざあ〜〜〜あてにしとらんけどな」のセリフと審判の「スラックアウト〜〜」の1コマでオシマイ。
この後延長戦で岩鬼が快打(3BH)をはなち、逆転のお膳立て。蛸田出番なし。

◎甲子園大会編

第1回戦 室戸学習塾戦
2回表 5番三太郎のヒット(長打だったが一塁を踏み忘れたため、三塁直前から逆走し結果単打)6番上下が送って2死2塁。
右打席に立った蛸田は1コマで三振。
5回表の蛸田第2打席。わずかひとコマで三振。このときはなぜか左打席(画のスイングの軌道をみて判断)。謎。
7回表、山田三振、三太郎快打(3の3)、上下送って2死2塁。
右打席に入った蛸田、前作ドカベンから通じてはじめての1球描写。
初球(推定・ボール球)を見逃して三太郎三塁へ盗塁成功。
2球目に「カキーン」という快音(おそらく蛸田のバットがボールと衝突したのも初めて)がでるが、次のページで知三郎がガッチリ捕ってチェンジ。
9回表、1−0で負けている状況で3番里中・4番山田の連続ホームランで勝ち越し、続く微笑三太郎も右中間二塁打(4の4)で1死2塁。
上下三振、蛸田(右打席)もひとコマで三振。
試合は延長戦に突入したが、高代の快打(ライト線2BH)、渚の送りバントで1死3塁・打者岩鬼
走者高代が投球とともに本塁へ、スクイズを見破った知三郎はすかさずウエストするが、岩鬼は絶好球をバックスクリーンへ。
この試合で蛸田のバットははじめてボールと衝突したが、飛距離は18メートル程度。

第2回戦 りんご園農業高校戦
明訓は2回までに5点を失うが、2回裏に1点を取り返して打者蛸田。左腕・中村に対し右打席に入るがアッサリとセカンドフライ(最長飛距離更新)。
同じザコ扱いの前打者・上下はセンターフライ。
4回裏、3点を追う明訓はリリーフに立った星王を消耗させるためにバント作戦を敢行。
無死12塁、右投手の星王に蛸田はなぜか右打席に。バントすることをちらつかせながらも、裏をかいて1球目・2球目をスイング。
3球目をバント、結果的に送りバントになった。
この後、星王は岩鬼と真っ向勝負し逆転満塁ホームラン(投手の股間を抜けながらバックスクリーンへ)を浴び、さらに山田との真っ向勝負で3ランを浴び大失点。
試合はこの後0更新が続き、双方試合描写もなくそのまま終了。

第3回戦 巨人学園戦
序盤、明訓打線と巨人学園の影武者作戦の描写があり、期待された蛸田の打席だったが第1打席の描写以降が省略され、試合はいっきに9回。
裏の攻撃、先頭岩鬼セーフティバントで出塁。岩鬼盗塁の後殿馬敬遠で12塁。里中がバントで岩鬼三進と思いきや、岩鬼は三塁を蹴って一気にホームへ。
これでサヨナラ。蛸田の描写なし。

第4回戦 光学園戦
4番山田が怪我でスタメンをはずれ、4番微笑・5番上下・6番高代・7番蛸田。
上下の昇格はともかく、蛸田の打順は上がらず高代に追い抜かれる。
初回、2死12塁で上下死球で満塁。なぜかここで蛸田が打席に入る。
(ふつうウグイス嬢のアナウンスで気がつくはずなんだが、甲子園球場にいる誰もがこの問題をスルー)
両投げの荒木は左、蛸田は右打席に。
第1球を左中間にはじき返し、走者一掃のタイムリー。3点先取と思いきや荒木の指摘で打順間違いが宣告され、蛸田はアウト。
甲子園初ヒットも取り消し。
7回の攻撃、蛸田はいつものように1コマで三振となるが打席は右。投手荒木は前後の流れから行くと右投げ。本当にスイッチヒッターなのだろうか。
9回、両チームの得点は荒木のソロホームランのみ。1死12塁で蛸田。
左投げ(途中でグローブ交換。投球描写はないが推定左)の荒木に対し蛸田の打席描写(右打席)は1コマ、バント。描写はないが、これがセーフティバントとなり満塁。
(この後山田の代打満塁サヨナラホームランがでて試合終了)

準決勝 青田学園戦
3回表7番蛸田(左打席)から。球道相手にわずか1コマで処理されてしまうが、ここは見開きで空振りの画。
第2打席、球道の三振ショーを盛り上げるため、蛸田は右打席で空振り三振(1コマ)。
前打席ほどのコマの大きさではないが、見開き。
8回表、5番微笑から打順は始まるが、微笑以降の打席描写がなく、打者がすべてアウトになったことが説明される。
延長11回、見開きで中西球道のオオゴマに対し、上下・蛸田・高代の3ザコ戦士は空振り三振シーンを1コマづつ支給される(蛸田は左打席)。
延長14回表左打席に入った蛸田はあえなく三振、1試合奪三振新記録26個目。記録達成の余韻を楽しむためにスリーストライク目の描写のみであったが、3ページかかった。
16回表、5番微笑、6番上下が連続四球で無死12塁。
左打席の蛸田は初球強打空振り、2球目、3球目も空振りで三振。

準決勝 青田学園戦(再試合)
2回表の第1打席は左打席でお約束どおり1コマで三振。
5回表に迎えたであろう第2打席の描写はなく、スコアボードに0とかかれておしまい。
8回表7番ライト蛸田くんのアナウンスがあるが、結果は描写されず。ちなみにこの回は無得点。

決勝 紫義塾
2回表、この回から登板した鹿馬に対し、左打席に入る蛸田。
初球を打ちあっさりとサードフライ。
5回表、この回から登板した近藤(右投げ)の速球の前に左打席で見送り三振(1コマ)。
8回表、右投げ(試合途中で左投げ)の近藤に対し左打席の内角ぎりぎりに立ち、速球をひじにボールを当ててデッドボール(骨折のため交代)。

蛸田は基本的に右投手=左打席、左投手=右打席のセオリーは基本的に遵守するが、セオリー無視のシーンも時折見られる。
つまるところ蛸田は右左どちらでも打てるが、蛸田本人は気にして打席に立っているわけではない。