第1396話 2月ももう終盤

*[その他]

#1396 2月ももう終盤

■ 1 ■ 読書

●天使の跳躍
・先手番に戦法決定の選択権があり、後手番は相手の戦法に対処することになり、選択権がない。
 これほど先手番が優位なのか。
居飛車振飛車の使い手の違いについて
 「プロ棋士である限り、ひととおりはマスターしていて、得意な戦法に頼りがち」ではないのね。 

●日本賭博史(ちくま学芸文庫
 パラ見してから購入。

●口語訳日本霊異記(三浦佑之)
 昼間による本屋で発見。
 古事記では文庫になってから購入したが、本書は迷いなくレジへ持って行った。

●隠された遺体(日航123便墜落事件・最新刊)
 
●旅と鉄道4月号
 鉄道旅事典2025がメイン記事の1つだが、ここ数年の編集方針と異なり、表紙ももう一つのメイン記事である「弘南鉄道」(旧東急電鉄7000系)。→記事を読んでみると弘南鉄道大鰐線が運転休止まであと3年!
 鉄道旅事典も引退する車両・新型車両、廃止路線などの紹介がメインだが、ページも演出も控えめ。
 旅事典の後の記事は「芸備線木次線」。こちらも廃線危惧路線。→まだ読んでない。
 
●からくり写楽新潮文庫 野口卓)※読みかけ
 NHK大河「べらぼう」の主人公は蔦重こと蔦屋重三郎。昨年暮れから新書などいろいろ出版されていたが、新書よりは小説のほうが読みやすいだろうと本書を選択。
奥付は令和3年4月。単行本は平成30年9月。まさかNHK大河になるとは思ってなかっただろうが、内容はよく調べられていて面白い。

■ 2 ■ 酒

2月22日土曜日 
王子の成人祝い&父(王子祖父)の誕生日祝いを兼ねて、実家で飲み食い。
2月23日日曜日 
草野球 長浜公園13-17 バイキングスとダブル。1勝1敗。接番号20番のチーム初本塁打も出た。
試合後、帰宅せず横浜駅で背番号12さん.背番号25さん.ゆっくんと居酒屋で飲み。
2月24日振替休日
朝1番で近所の病院で血圧を下げる薬をもらいに行く。1種類追加になった。
お昼前から王子母・王子祖母・王子・第2王子がアパートに来て生活改善計画を続行。
15時ごろ王子たちが引き上げたので、背番号7さん(夫妻&ご子息)、背番号25番さんと湘南台で飲食。
2月25日火曜日
さすがに体がだるく、仕事に熱が入らず。定時上がり後は府中で先輩のAさんと定例会。
2月26日水曜日
父(王子祖父)の病院付き添いで有給休暇を使用。

なんとなく体がだるい。花粉症も出てきたかも。

■ 3 ■ 草野球

今年も2月からスタート。
2月1日 東京MAX主催の合同練習(4時間)。何十年ぶりかの大井ふ頭グランドを使用。
2月16日 長浜公園 2時間練習
2月23日 長浜公園 バイキングスとの練習試合(2試合)
3月2日 長浜公園 昨年も対戦した横浜KISSとの練習試合
3月8日 リーグの初監督会議。
3月9日 長浜公園 対戦相手募集中
3月15日 本牧。活動内容未定。
3月20日 東俣野。活動内容未定。
3月23日 長浜公園 練習試合予定
3月30日 中田中央公園 おそらくリーグ戦

2月でも暖かい日があるのはありがたいが、その分7月8月が酷暑になるのは困る。

■ 4 ■ その他

先輩のKさんと茨城県の装飾古墳をみに行く約束。3月22日か29日。

■ 5 ■ その他

毎朝購入している新聞の連載が今月は「一条ゆかり

妹が昔「りぼん」を購入していて、妹のお気に入りの漫画「有閑倶楽部」の作者。

なかなか面白いので加筆して単行本化を希望。