第1294話 カレータンタンメンR2

*[その他]

#1294 カレータンタンメンR2

■ 1 ■ 草野球

12月4日、2022年リーグ最終戦。勝てば優勝だったんだって。

■ 2 ■ 読書

●脂肪を落としたければ食べる時間を変えなさい(48冊目)
・できる範囲で実践しているが、夜にドカ食いをしないことが大切のようだ。しかしいまさら朝にたくさん食べられない。
・いくつか私の思っていることが間違っていることもわかりました。
・人に薦めたい本。

●国産航空機の歴史(49冊目)
・学者さんが書いた本、らしい本。
・ぶっちゃけ読んでで面白くない。参照したたくさんの文献を合わせただけ。
前間孝則さんの本を観ると、ほぼほぼ同じことを書いてあるが、中身が濃い。
・なぜこの航空機を開発したのか?なぜダメだったのか?開発の苦悩が全く伝わってこない。作家じゃないからだね。

鉄道ジャーナル2023年1月号
40年ぶりぐらいに購入したんじゃないかな(前回は買ってもらったけど)。
特集は「東急ものがたり」。来年3月に開業する新横浜線を機会に、東急が第1特集。
昔も読んでたときは、鉄道ファンのほうがいいと思ってたけど、内容の濃さは鉄道ジャーナルも「さすがジャーナル」。
後日「東急」の専門本を買ったけど、ジャーナルの内容と重複していて、個人的にはジャーナルの内容で十分だった。

■ 3 ■ ゲーム

●スプラ3
12月1日、新しい武器が追加された。
ボールドマーカーの後継に困っていたが、プロモデラーMG(金)にチェンジした。

タクティクスオウガ・リボーン
演習がAIオートでできるらしいので、ちょっと楽しよう。

プロスピ・巨人編
・井納をイニングイーターにすること
・優勝しないこと
・打ちまくってぶっちぎりの1位だったが、20HR打ったら2軍落ちルールで打線を鎮静化。
・投手は菅野を酷使してから2軍に落とし、戸郷・井納・山口らは決め球だけを投げ続けるピッチングで大量失点。
・この中で出てきたのが堀田だった。
・8月に入ってようやく2位に。負けるコツがわかってきた。
パリーグの選手を使えていないので、日ハムでペナント始めようかしら。

■ 4 ■ その他

●カレータンタンメンR-2
・前回「大辛」だったが、カレーの味も楽しめた。2回目のチャレンジなのでさらに上の「気絶」を注文。
しかし・・・・前回気になったのが、食べ終わった後に置かれていることに気がついた「明太子の切れ端のような唐辛子の粉の塊」。
お好みで、という解釈で前回はまったく使わなかったが、この粉末を含めての「大辛」だったとすると前回は大きな間違いだったことになる。
今回は…「さらに多めの唐辛子の塊」が。やはり「コレ」こみの「大辛」だったのか?
男らしく全部を器に振りかけ、「気絶」を食することに。
・・・・前回楽しめたカレー味が全然感じなかった。
かといっておなかにダメージが入る辛さではなく、赤い粉が口の中に付着しての「辛い」。
うーん、辛さはこの「唐辛子の塊」込みのレベルなのかどうか…悩ましい。

■ 5 ■ その他

●アマプラ
・水もれ甲介
父親の死を機会に実家に帰ってきた長男(石立鉄男)に反感を持つ次男(原田大二郎)と末妹(村地弘美)。
ギスギスしていたが、徐々に兄弟仲が良くなっていき、ホームドラマらしくなってくる。
話が進むと「雑居時代」のメンバーでもチラホラ登場。
山口いづみ:売れない歌手役で登場。化粧もばっちりうまくなってキレイなおねいさんに。
川口晶雑居時代では三女役で日本刀を振り回していたが、本作では不器用な居候。
杉田かおる:#19「おひかえなすって」でゲスト登場。
まだ全部観てないけど、やっぱり面白いな。
舞台は「南池袋3丁目20番地」やら「雑司ヶ谷」近隣。都電荒川線の「雑司ヶ谷」駅近隣がメイン。
現在この地区は荒川線に沿って道路の底上げがなされていて、この当時の面影が荒川線沿いには見られない。
ほとんどレールだけの高架を路面電車が走っている映像が結構新鮮。

・メガトン級ムサシX
16話17話18話でクオリティ保持のためお休みがはいり、実質2週間に1話の放送になってしまった。
前作は1クールで終了したが、このままではさらに半分の話数で終結させなければならない。
OPに登場するムサシ・クロスが新主人公メカになりそうな予感だったが、どうやらレイズナーMK2になってしまいそうだ。

■ 6 ■ ゲーム

最近チェックが甘くなっていたゲームジャーナル
気になるのが
・信長ソリティア(82号)
・次号3月発売の戦略級三国志

今年の初めにライダーマンゲームジャーナルをまとめ買いし、そのゲームがいずれも「アタリ」ではないかと思ったことが発端。
私も「吾妻鏡」(太平記システムの源平記)荊州争奪戦などの3イン1号を購入したり、戦国合戦シリーズの1作を購入しルールを読んでみたりしたが
ゲームプレイに至ってはない。
>戦国合戦シリーズはルールが重いので双方が事前にルールに習熟し、そのうえでプレイしないと無理。
>幕末京都騒乱(61号)COINシステムを使った難易度4の敷居高めのゲーム。(それぞれの勢力が違ったシステムで行動するマルチシステムゲーム?)
 ルールを読んでみたいと思っている。

ゲームサークルのブログを見ているとソロプレイ記なども載っているので、いずれやってみようかな。