第1188話 3連休、プロ野球開幕せず。

#1188 3連休、プロ野球開幕せず

*[その他]

■ 1 ■ その他

●3月20日(金) 

3連休初日。前の日から王子が実家に泊まり、翌日の「乗り鉄」に備える。
今回はいくつかプランがあった中から、秩父鉄道を選択。
朝8時のスタートで9時間程度のプラン。
渋谷に出て、まずは銀座線でスタート

・渋谷845~917浅草937(館林行き区間急行)1057羽生
浅草から東武伊勢崎線に乗るため、銀座線で浅草へ。東京メトロはほとんど乗っていない王子にとって、行き掛けの駄賃で銀座線を完乗。

・羽生1103~1127熊谷1150~1328三峰口
浅草であまり時間がない中、朝食用の食べ物をかえる店を探索。
牛丼屋などもあるが、そこで食べている時間はない。コンビニがあったのでおにぎりと飲み物を購入。
浅草から北千住までは空いているので、この区間でおにぎりを食べ、とりあえずの朝ごはん。
今日は天気が良く、風も強くて空気が澄んでいるので、越谷あたりからもきれいに富士山が見えました(熊谷近隣からも見えた)。
北千住から東武動物公園まで車内は混んでいたが、東武動物公園をこえると車内は空き始めた。
朝早く起きたことと、車内がすいていること、暖かな日差しが入ってくること。久喜を過ぎて羽生までさほど時間がかからないのに、この「うたた寝」条件がそろってしまうとは。
羽生の手前で席を立ち、乗り換え時間がないため羽生駅の構造を少しでも早く知ることができるよう、車両の一番前を陣取った。
さほど大きな駅ではなく、階段を上がって改札を出て、隣にある秩父鉄道の改札を入れば乗り換えは出来るのだが、秩父鉄道パスモなどの対応がなされておらず、別途切符を買う必要が!
事前に調べておいたフリー切符(約1500円)を購入し、改札をくぐってホームへ。
待っていたのは旧都営地下鉄三田線の車両!
東急目黒線と直通運転をするころにはすでに走ってなかったので、かなり久しぶり。
シートなどは入れ替えてあるけど、ところどころに昔の面影が。
熊谷行きなので、熊谷で下ろされ、三峰口行きの電車を待つ間に熊谷駅構内で弁当でも買おうかと思ったが・・・・
JR改札は入れないし、駅弁屋も見当たらない。結局newdaysで弁当を購入(しかも九州弁当押しだったので、それを購入)。
前もって同僚のNさんに聞いとけばよかったけど、ここに来るのは直前まで決まってなかったからね。
熊谷から三峰口まで約1時間半。旧東急の8090系改造車両。
もしかしたら小学生の時につけた指紋が残ってるかも!
熊谷から県の山間部に向けてひたすら平野を走る・・・途中駅の表示では一部深谷市に入っていたようだが、風景はのどかそのもの。
秩父鉄道は単線だが、ほとんどの駅で上下線の待合ができるしくみになっている。
しかし途中で気が付いたのだが、電車は左側通行なので、進行方向に向かって左側の線へ入るはずなのに、特に羽生~寄居間では右側に入る駅が多かった。
かといって統一されているわけではなく、右に入った次の駅では左側であったりする。
よくわからん。
寄居は以前八高線に乗ったときにとおった駅で2回目(寄居はあと1回、東武東上線に乗るときに来るはず)。
ここから本格的に山間部に入る。
左手に川、右手に山という構図だが、それほど険しい景色ではなく、長瀞では渓流や川魚釣りなどレジャー地域なのでお客さんがずいぶんおりました。
車窓からも川の様子が見えるので、今日みたいに天気が良く気温が高ければ、まさに最適な場所でしょう。
テレビなどのイメージではもっと奥秩父のほうかと思ったけど、意外と近いのねという感想。
長瀞から秩父へ。市街地は秩父鉄道秩父駅周辺のようで、テレビ番組「この花」にあったように、神社にもいってみたかったのだが・・・例のごとく「ご朱印帳」はまたも忘れてしまった。
駅の広告などにも、秩父の日本酒があるみたいで、試飲してみたいなと思ったが、そんな時間はない。
秩父近隣では近くの山から石灰岩?を掘り出しているのか、やたら貨物車両が多く止まっていた。
秩父鉄道の役目にセメント輸送業もあるようだが・・・。
秩父を過ぎるともう三峰口かとおもいきや、駅間距離がそこそこあるので、20分ぐらいかかりました。
三峰口駅前は、この間「ぶらり途中下車」で映していたので初見ながら見覚えはあったけれど、テレビほど栄えている様子はなく、ちょっとさびしげ。
結局ロングシートの車内で弁当も食べられなかったので、三峰口駅改札を出たところのベンチで10分で早食い。
駅そばがあったので、ここで食べてもよかったのに、なぜ熊谷のコンビニ・九州弁当を三峰口で食べなければならなかったのか・・・あまりにミスマッチ。
秩父西武グループが避暑地として開発しようとしていたこともあり、都心とは気温差がかなりあるはずだが、今日はかなりおだやか。
登山目的の人も多く、私はシャツに1枚はおっただけなので、天気が悪く気温が低ければ自爆行為の服装なんだろうな。

・三峰口1347~1416御花畑(徒歩)西武秩父1424(レッドアローちちぶ30号)1543池袋
西武秩父西武線に乗り換えることはすでに決めてあったが、場合によってはレッドアローに乗ってやろうと考えていたので、秩父鉄道の車窓から通称「うなぎアロー」が見えたときは御花畑駅からダッシュすることが決まった。
特急券を打っている券売機が1台しかなく、前の人がもたついていたのでどうなるかと思ったが、710円×2を券売機に突っ込んで、券をもぎ取ってダッシュ
新型ウナギアローは窓がびっくりするくらい大きい!
席についていろいろ観察していたら、後ろ向きに発進。これは飯能駅で折り返すためだが、正面のモニターに後部運転席からの映像が映されているので、トンネルの中でも飽きが来ない。
しかも長い正丸トンネルの中で、レッドアロー号同士の交換!(西武秩父~飯能は単線だが、トンネル内に待機用に一部複線になっている)
飯能まで約40分、池袋までの半分の行程を秩父線で費やしたことになる。飯能からはスピードアップし、それこそあっという間に池袋着。
西武秩父から各駅停車だった場合、まだ飯能あたりの時間なので得した気分。
ここからメトロ副都心線(池袋~渋谷間完乗)に乗る予定だが、一度和光市まで行って副都心線ものりつぶそうかと思ったが、和光市まで結構時間がかかるのでやめることにした。
副都心線で日吉まで行き、シメに「餃子の店」へ。1645ごろ店に到着し、開店まで待機。
そうするとゾロゾロと人が。やはりこの店は予約するべきだが、今日は全然時間が読めなかったので・・・
1時間で餃子をたらふく食べ、お値段は7000円ほど。もう1品注文していたら、近くのATMへおろしに行く羽目になるところだった。
今日は2●円を準備していたが、餃子店での会計を終わらせた後に残ったのは112円でした。

■ 2 ■ その他

・前回行った京急線大師線空港線京王井の頭線西武多摩川線については次回!
・3連休最終日の草野球についてはまた次回!
・DVD・BDを整理していて、「ピンポン!」「残響のテロル」を観直した。どちらも面白かった。

■ 3 ■ 読書

・「監督の問題」
楽天ゴールデンイーグルスをモチーフにした小説だが、「マネーボール」「監督」(海老沢泰久)には遠く及ばず。
・「日本近現代史入門」広瀬隆 (※途中)
ちょっと偏っているとは思うが、教科書では漠然としか説明がなされていないことが詳しくかかれているので、その経緯と「l教科書に詳しくかかれていない理由」についてはうなずける。
まだ戦後編あたりにとりかかったところなので、読み終わった感想はまたそのうち。