■ 1 ■ その他

◎函館に行ってきました

○1日目
函館に転勤で引っ越したHさんのところに遊びに行くという話が以前からあったものの、延び延びで4年。
今年の春に転勤の可能性が高いとのことで、「来なさい」とのお誘いがあり、雪が心配されるこの2月に函館に行ってきました。
飛行機は飛べないことはあっても、新幹線は大丈夫とのことで、往復新幹線利用。
東京発8:20の最速はやぶさ号で出発。(4時間)
東京の次は大宮。上野駅は通過するんですね。
仙台あたりでは少し雪がのこっている程度だったが、盛岡以北は雪景色。青森あたりになるともう何にも見えない。
待望の青函トンネルもトンネルに入ってからアナウンスがあり、思ったほど感動がなかった。

新函館北斗着12:22
函館からは電車で15分ほどの距離があり、この駅の周辺はほぼ何にもなし。
車で迎えに来てもらい、まずは昼飯。
東京では1月下旬に雪が降って積もったが、このあたりでは毎日雪。雪の中での生活はあたりまえの日常。
2車線の道路が積雪で実質1車線。
函館に向かう途中のラーメン屋「麺喰藤本」
辛味噌ラーメンを注文。2月から値上げをした(500円⇒650円)らしく、美味しいけどこれで500円ならお得だった。
なんでも函館市内のラーメン屋は1000円くらい平気でするらしい。

昼食後は函館山へ。夜景が文句ないスポットだが、夜はメチャメチャ寒く、外国人だらけになるので昼間に。
眺めもよく、夜景だったらたしかにすばらしいだろう。
しかし、展望台に上ってからも天候は変わり続け、まさに地域全体が山の気候。
わずか40分ほどだったが、曇り〜全く何も見えない雪〜青空が一部みえ陽が差してきた〜曇り。
目まぐるしく天候が変わる。

港の近くにある赤レンガ館へ(旧倉庫を改装してお土産売り場に。倉庫が何棟もあるので結構広い)。
お土産の目星をつけ、そのあとはHさんの家に移動。
夕方5時半前からご近所の店に予約を入れてもらっているので、早めに戻ったのだが・・・・
駐車場の展開中にタイヤが雪にはまり、動けなくなった!
急いで雪かき。
雪はさらさらで軽い雪なんだが、その前に降って積もった雪が凍結して氷の層になっている。
プラスチックのシャベルだと歯が立たない・・・
そういえば雪山では汗をかいちゃいけない(汗が凍って体温を奪うため)らしいが・・・・汗かきました。

夕食はご近所の「よし庵」へ。
いきてるイカが!
前に盛岡で食べて好きになったホヤが!
色々飲み食いしてしまった・・・

○2日目
朝から雪。出発前に駐車場へ雪かきに。
車を出すルートを確保しないと・・・
この日の最高気温はマイナス5度、最低気温はマイナス10度らしい。
この日のルート。

七飯温泉
海のそばにある温泉。健康ランドみたいな建物だが、朝から結構利用客アリ。
すぐそこが海というところに露天風呂があるが、外は雪で気温マイナス。
風呂に向かうまでのわずかな距離だけでも裸で移動するのはかなり覚悟がいる。
風呂に飛び込むと首から下はほんわかした温かさに包まれるが、首から上は極寒。
頭がぬれていたので、少しつかっていると髪の毛が凍り始めた。

五稜郭タワー
五稜郭は真っ白で中に入ってあるくのはかなり大変。
幕末の戦いがあった場所なので、土産物も土方歳三をはじめとした歴史ものグッズがたくさん。

・昼食は「鮨木はら」
かなりお高そうな店でランチ。う〜ん満足。
政治家とかも来る店だそうだ。予約しないととても入れないな。

大沼公園でわかさぎ釣り
雪が降り続ける中、わかさぎ釣りのため大沼公園へ。
沼の中心へ続く直線上に定間隔でテント(ミナビニルハウス)があり、ここは早い者勝ち。
沼のへりにある大型ハウスで釣り糸を垂れるも・・・・

足元からしんしんと冷えてくる中、釣れれば楽しいんだが・・・・
1時間以上、水面とにらめっこの時間が過ぎたが、私はザコ数匹、ほか本命のワカサギは3匹程度。
悟ったこと。
・朝早くから来るのがポイント。
・狙ってくる人は魚探レーダーもってくる
・がんばれば1000匹釣れる

わずかな収獲を持って退散。

○3日目
今日は平日。
朝から雪かき、これはかわらない。
休日は外に出る人は少なかったが、平日となると仕事があるのでそうはいかない。みんな雪かき。
昼過ぎの新幹線で帰るので今日はお土産の購入が中心。

函館駅前で朝食。海鮮丼!
・昼食は函館来たら1度は行くぞ「ラッキーピエロ
ケンミンショーでも紹介されたことがあるけれど、地産地消の信念があるので函館地区からの拡大は望めないハンバーガーチェーン。
ボリュームは文句なしで、ハンバーガー以外のメニューも充実。
Hさんはいつもかつ丼食べてるとか。
大盛・特盛メニューもあり、その量はもう半端ない。遠方からわざわざ食べにきて写真撮る人も多いらしい。

13時過ぎ五稜郭駅から函館本線に乗る。
小中学生のとき何度も時刻表でみた路線に乗ることができるとは思ってなかった。
13時半ごろの新幹線で帰京。最速のはやぶさではないので、4時間半ほどかかった。
荷物が多いのにラッシュに巻き込まれちょっと大変だった。

■ 2 ■ その他

今日、封切り2日目の「インフィニティ・フォース」を観てきました。
日曜日の住宅街にある映画館なので、朝1番10時の開演だとガラガラ。そう人数10人くらいかな。、

タツノコヒーローが総出演(ガッチャマンテッカマンキャシャーン、ポリマー)。
完全新作ではなく、すでに昨年10月〜12月日本テレビで放送してました・・・
映画はテレビ版の後の話。
初めてみる人のために設定説明みたいな話が序盤あったが、その後はオリジナルストーリー。
・大鷲のケン(関智一) この人が主人公。変身前がガクトみたいで、髭が少しはえているのでビックリ。
・南 城二(櫻井孝宏) セリフは多いが、ほとんど説明。強いテッカマンのシーンがもう少しほしかったかな。
・鎧 武士(鈴村健一) この人の声はシン・アスカのイメージしかないんだが。
・東 鉄也(斉藤壮馬) あんまり出番なかったな。超破壊光線って使ってたの?
・南部博士(船越英一郎)大物俳優を使っていることを後で知りました。南部博士はセリフも多いキーマンなんで、違和感なくてよかったです。
・ジョージ浅倉(鈴木一真コンドルのジョー。南部博士とのくだりで大鷲のケンとのいきさつがよくわかる。

総合的にみてマジンガーよりも良かったのではないかと思います。
MVPは南部博士!

■ 3 ■ ゲーム

●勇者レベル62
ラスボス手前だが、泣いて謝らせるために70ぐらいまで上げようと思う。

●アトラス(PSvita)
新幹線での往復8時間のために中古で購入。
むかしSFCでかなりやった覚えがあるが、それ以来。
根本的には面白いゲームなんだが、一度飽きたら当分できないから20年ぶりの今ならちょうどいいだろう。
しかし・・・・いい意味でも悪い意味でも何も変わってないのね・・・・
昔失敗したことをゲーム中に思いだし、都度やり直し。
・安い提督2名で回すこと。
・貿易ラインの防御のために戦闘力の高い提督を使い、海賊退治をやったら船が損傷。報奨金以上の艦船購入費用がかかり実質かなりマイナス。
・貿易ってホントに儲かってるんか?

■ 4 ■ 読書

スマホにしてから読書量が減った。
まとめて買った本も半分くらいは・・・・

・鉄道ふしぎ探検隊
プロ野球名采配読本
いわゆる結果論にすぎないかな。
本当にコメントするなら「やってることは間違っていなかったが、ここで転んだ」とか「それまでの経緯を全部検証してそれを説明し、ここがすごいんだ!」というミクロ論のほうがいいかもね。
・幕末雄藩列伝
作家が書いているだけあって、読みやすくわかりやすい。
・テツ語辞典
カラー、イラスト満載。玉木さんのプロ野球辞典には及ばないが、できがかなりいいぞ。
・ラストラン創刊号
付属DVDみたが、この内容なら選んで買ってもいいと思う。

■ 5 ■ その他

●円谷DVDシリーズ
50号でリニューアル。さすがに危機感感じたんだろう。
・恐竜探検隊ボンフリー
恐竜三部作の第1作。歌詞にもあるように武器は「麻酔銃、ネット砲」。恐竜を保護する活動を行っている。
今見るとだいぶチャチだが、話は十分面白い。勧善懲悪全盛期によくやったもんだと思う。
・アイゼンボーグ
恐竜三部作の第2作。こっちは勧善懲悪で、中盤でテコイレが入ってウルトラマンもどきがでてくる。
トリプルファイター
10分番組で毎日放送、金曜日にトリプルファイターになるって構成だったような気がしたが・・・